ワイン | Thunevin Présidial Rouge(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
う〜ん。 時間経過と共に変化する ハンサム&ツンデレな? ワインとでも言いましょうか 表現が難しい複雑なテイスト なんですね。
Wolverine
ウルヴァリンさんへ。 自己流解説でわかりにくくて申し訳ないです。 メルローワイン飲んで、 続けてカベルネ・ソーヴィニヨンワイン飲んだ 感じでした… こっこれでは ますますわかりにくい説明ですね(^^;;(^^;; 勉強の為、もう一度飲んでみます。 ほぼ飲みたいだけですがw
nekosukiiiiii
フランス ボルドー プレジデアル 赤 葡萄品種 メルロー カベルネ・フラン カベルネ・ソーヴィニヨン 昨日に引き続き 「悪童と呼ばれた男チュニュヴァン氏の ワインセット」5本セットの2本目。 最初から果実の香りが立ち、飲んでみると プラムの様な濃くて甘酸っぱい果実味が舌に広がる。 何か少しスパイス感もあって複雑。 最初は少しまろやかでしたが、時間が経って 来るとしっかりフルボディ。 甘苦さとタンニンとパンチがワーっと来た! 少し飲みにくさを感じたので、 これは2日目に残そうかなと考えながら 飲んでいたら、アレ?なんだか落ち着いて来た。 今は完熟した果実味を楽しんで飲んでる。 何かすっごい面白い。 大人しかったのがパワフルに変化して 熟しながらまた大人しなった…感じ か。 表現難しい!好みのワインです。
nekosukiiiiii