ワイン | Kooyong Estate Pinot Noir(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
本棚の下からこんなのが出てきたーっ! ! 7-8年前に買ったワイン。セラーに入ってるものと思いきや、実は入れるのを忘れてしまったようで… そう、幾年もの間、完全放置状態 ( ; ; ) 親しい先輩の提案で行きつけのお店にこれを持参し、そこで恐る恐るボトルを抜栓。お店のオーナーも、NZのシラー (cleanskin) を片手に興味津々と近づいては、いつのまにか私たちと一緒にワインを囲んで大盛り上がり☆♫ さて、持ち込んだこのワイン、 グラスに注がれた液体からは 甘〜いヨーグルトの香り (…ン?)。 よく見ると、 濁った明るいルビーの中に 微小気泡が混在 (ムムッ!)。 どよどよ暗雲立ち込めてくるなか、 その液体を口に含んだ直後の皆様のお顔には 安堵と興奮の表情…✨✨ 最初ちょっと枯葉っぽく感じつつも、その奥から野苺とサクランボの甘酸っぱい果実味が口に広がり、気がつくと、全員が「美味しいー!(私)」、「うましっ!(先輩)」、「ブラボー!(オーナー)」を連呼していました。 めでたしめでたし〜 ٩(^‿^)۶ ♡ PS. オーナーがご提供くださった謎のNZシラーも、結構いけてました!♡
LaraMoon
Laraさん。 なかなかのストーリーテラー ですね。お話しとても楽しく興味深く拝見いたしました。 ワインとの楽しいエピソード&ストーリーいいですね。
Wolverine
ウルヴァリンさま、 ふふ♡ ただのおっちょこちょいですよ(^^) 。もちろん内容は多少脚色されていますが。ワインは楽しく!でなくては意味を持ちませんから、そのコンセプトで日頃からワインと向き合っています。 コメントありがとうございました✨
LaraMoon
Kooyong Estate Pinot Noir 2005 - Mornington Peninsula, VIC, Australia (diam, 13.5% alc.)
LaraMoon