ワイン | Clos des Fous Pucalán Arenaria 2013(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
クロデフの上級レンジですね! このピノは飲んだことないですがこの倍くらいするトカオていうマルベック主体のは濃厚ながらすごく上品でまるでピノみたいで美味しかったですよーまた飲んでみたい一本です(^^)
YD
YDさん、既にトカオを飲んでいるんですね! このピノと一緒にトカオも購入したので、ますます開けるのが楽しみになりました(^-^)
Kodama Izumi
お〜トカオも購入済みとはさすがお目が高い!! 自分は試飲会で飲んだだけですが(美味しくて2.3回おかわりしました!笑)かなりエレガントでしたよ。ちょっとマルベックとは思えないのでは。 投稿楽しみにしてまーす!
YD
試飲会でおかわりいいですね(笑) 今日もこのワインの続き(抜栓後3日目)を飲んでいますが、さらに開いてきて果実感が強調され、最高です♪(*´-`)
Kodama Izumi
クロ・デ・フ アレナリア 2013 とても整ったバランスの良さを見せるチリのピノ・ノワール。 私の少ない(^-^;ピノ経験の中でもトップのバランス。 綺麗な濃いルビー色をしています。 香りはピノらしいチェリーやラズベリー、赤い花、紅茶、ブラックペッパー。 厚みと旨味があり、程よく抑えられた酸味、非常に細かく滑らかなタンニン。 これはおいしい、チリのいいワインを探索してみたいと思わせるワインでした♪ 中部のアコンカグア沿岸部のPucalan畑。 晴天日数が多く昼夜の寒暖差の大きい地域。 オーナーは地質学者のペドロ・パッラ氏。究極のテロワールを求める「テロワーリスト」だそうです。 さすが地質学者だけあって、ロケーション、畑の設計から行い、これだけの結果に繋がっているのがすごいですね。
Kodama Izumi