Like!:59
4.0
毎年恒例の新年の初詣の後のスッポン料亭でのお食事会!今回はスッポン料理に合わせて持ち込みでこのワインを合わせてみました。調べてみるとモレ・サン・ドニに本拠地を置くドメーヌ・デ・ランブレイは、 一級から特級へ格上げされた数少ないグラン・クリュ、クロ・デ・ランブレイを所有するドメーヌ。 クロ・デ・ランブレイは、現在3人の所有者がいますが、ドメーヌ・デ・ランブレイは、実にその95%以上を所有しており、モノポール(単独所有)といっても過言ではありません。クロ・デ・ランブレイは、世界のベストワイン100にランクインされ、フランスの権威あるワイン評価誌クラスマンでは2003年ヴィンテージが5つ星を獲得するなど、世界各国で高評価を獲得しています。クロ・デ・ランブレイの畑は、モレ・サン・ドニの中央、標高250mの高地の急斜面という、 理想的な場所に総面積は8.70ヘクタールの畑が広がります。多様な土質と微気候が組み合わさり、クロ・デ・ランブレイのワインには調和と熟成能力が備わります。畑の大半は古樹からなっており、ブドウ樹の平均樹齢は40年。化学肥料や殺虫剤を使用しない有機農法を実践しています。根が横に広がらないよう植樹密度は1~1.2万本/haを維持しており、地中に深く根を張らせ、養分豊かなブドウに仕立るため、細心の注意を払って古樹をメンテナンスしています。厳しく摘芽と選房を行い、1haあたり平均31hlと低収量。このような複雑な土壌と古樹のブドウから生まれるワインは"衣の中の鎧"と表現されるように、強さとしなやかさを持ち合わせ、しっかりとした骨格を持ちながらもエレガント。濃度の高いエキスのような旨味が広がり、クロ・デ・ランブレイをグラン・クリュに昇格させたドメーヌならではの実力を感じさせてくれる味わいです。こちらは、村名ワインでありながら、年間生産量がグラン・クリュの3分の1以下というブルーアン氏もお気に入りの1本。さらに、クロ・デ・ランブレイの標高の高い場所のブドウを80%も使用しており、大半がグラン・クリュのブドウを使用しているという大変贅沢なワインなのです。透明感のあるルビー色の色調が美しく、黒系果実のアロマにスパイスやスミレ、ミネラルのニュアンスが溶け込んだ複雑な香り。なめらかな舌触りが心地よく、フレッシュな酸と丸みを帯びた果実味の見事な調和が口の中を心地よく満たしますとのこと。年末年始の連勤の疲れが癒される美味しいスッポン料理でした。これがあるから頑張れますね~(笑)
gucci5779
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
毎年恒例の新年の初詣の後のスッポン料亭でのお食事会!今回はスッポン料理に合わせて持ち込みでこのワインを合わせてみました。調べてみるとモレ・サン・ドニに本拠地を置くドメーヌ・デ・ランブレイは、 一級から特級へ格上げされた数少ないグラン・クリュ、クロ・デ・ランブレイを所有するドメーヌ。 クロ・デ・ランブレイは、現在3人の所有者がいますが、ドメーヌ・デ・ランブレイは、実にその95%以上を所有しており、モノポール(単独所有)といっても過言ではありません。クロ・デ・ランブレイは、世界のベストワイン100にランクインされ、フランスの権威あるワイン評価誌クラスマンでは2003年ヴィンテージが5つ星を獲得するなど、世界各国で高評価を獲得しています。クロ・デ・ランブレイの畑は、モレ・サン・ドニの中央、標高250mの高地の急斜面という、 理想的な場所に総面積は8.70ヘクタールの畑が広がります。多様な土質と微気候が組み合わさり、クロ・デ・ランブレイのワインには調和と熟成能力が備わります。畑の大半は古樹からなっており、ブドウ樹の平均樹齢は40年。化学肥料や殺虫剤を使用しない有機農法を実践しています。根が横に広がらないよう植樹密度は1~1.2万本/haを維持しており、地中に深く根を張らせ、養分豊かなブドウに仕立るため、細心の注意を払って古樹をメンテナンスしています。厳しく摘芽と選房を行い、1haあたり平均31hlと低収量。このような複雑な土壌と古樹のブドウから生まれるワインは"衣の中の鎧"と表現されるように、強さとしなやかさを持ち合わせ、しっかりとした骨格を持ちながらもエレガント。濃度の高いエキスのような旨味が広がり、クロ・デ・ランブレイをグラン・クリュに昇格させたドメーヌならではの実力を感じさせてくれる味わいです。こちらは、村名ワインでありながら、年間生産量がグラン・クリュの3分の1以下というブルーアン氏もお気に入りの1本。さらに、クロ・デ・ランブレイの標高の高い場所のブドウを80%も使用しており、大半がグラン・クリュのブドウを使用しているという大変贅沢なワインなのです。透明感のあるルビー色の色調が美しく、黒系果実のアロマにスパイスやスミレ、ミネラルのニュアンスが溶け込んだ複雑な香り。なめらかな舌触りが心地よく、フレッシュな酸と丸みを帯びた果実味の見事な調和が口の中を心地よく満たしますとのこと。年末年始の連勤の疲れが癒される美味しいスッポン料理でした。これがあるから頑張れますね~(笑)
gucci5779