ワイン | Viña Tarapacá Gran Reserva Sauvignon Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カボチャさん、たらぱかにゃーん(笑) ソーヴィニヨン・ブラン。。 爽やかな芍薬とイメージピッタリですね +゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
ソーヴィニオン・ブランは香りが強いのもありますが、香り控えめ、ミネラル多いワインだったんですね~。冷やし中華のように素麺が豪華です
ひろゆき☆☆
素麺のこういう盛り付け 初めて見ました! 大王サマの大好きなネギがぱらぱら~ 錦糸卵がしっとり~ 夜勤明けに、またまた愛をかんじますね♥
みか吉
タラパカ祭り〜♪(^^) ソーヴニョンブラン、過去に外しまくっていて敬遠気味なのです。 つい、シャルドネとか飲んでしまいがちなので・・・^_^;
アトリエ空
ツルッと素麺良いですね〜♪(^^)
アトリエ空
里ちゃんさん ありがとうございます(°∀°)ノ 芍薬とのイメージング ありがとうございます✨
カボチャ大王
ひろゆき☆☆☆さん ありがとうございます(°∀°)ノ 冷やし中華風素麺で 空さんから教わったタレが決め手です!
カボチャ大王
みか吉さん ありがとうございます(°∀°)ノ 小ネギ好き・・ばれてましたか?笑
カボチャ大王
空さん ありがとうございます✨ 南瓜は多分 初単一ソーブラでしたが悪くないです(°∀°)ノ 冷やし中華風素麺 妻が作ってくれました 笑 タレは空さん流です♪
カボチャ大王
暑いと、爽やかなSBとソーメンとかいいですね(^^)
ピノピノ
朝から昼にかけて食べたくなる組み合わせですね。奥さまは玉子料理のプロですか?? ^O^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ピノピノさん ありがとうございます✨ 暑い日のお昼間ワインに ソーメンブランが爽やかでした(´∀`) ♪
カボチャ大王
作って頂いてありがとうございます✨✨ 定番化しそうですね。
アトリエ空
PdCVさん とんでもないです(>∀<) ✨ どこにでもいる可愛い奥さんですよ♪ ← 玉子を意識した事ないですが、胃袋は捕まれております 笑
カボチャ大王
空さん 暑い夏には手軽で美味しいです♪ 妻は冷やし中華よりも、冷やし久しぶり素麺の方が好きっ♥って喜んでおります♪ ありがとうございますm(__)m✨
カボチャ大王
ソーヴィニョン・ブラン、賛否両論な感じでですが、僕は大好きです!最近のマイブーム♬ 僕が飲んでるのは定番のフランスとニュージーランドばっかりなので、近々チリも試してみたいと思います。追いモンといい大王先輩のポストはセンスが凄く良いのでつい追っかけたくなっちゃいます(^^;
Hiroyuki Kato
それはそれは、良かったです〜♪何よりですね〜〜♪(^^)
アトリエ空
おおっ!火打石きましたかっ!さすがはグラン・レゼルヴァ!これからの季節にSBは欠かせませんよね♪
pump0915
なんか、コメント読んで、私が最近飲んだSBとは全然違うあじわいなんだなぁと、思いました!お国によってそんなに違うんですね❢ チリのSBも飲んでみます(^_-)-☆ (あ、アップしてないヤツです^^;サガシテモナイデス)
mamiko·˖✶
とんでもないです(>∀<)ノシ Katoさんのお舌鏡に敵いますように♪
カボチャ大王
空さん ありがとうございます(´∀`)
カボチャ大王
Abeさん 間違っていたら超恥ずかしいですが、火薬っぽく感じた気がないでも無い風(ふう)でした! ↑逃げすぎかしら 笑
カボチャ大王
mamikoさん ありがとうございます✨ アップしてないワインがpostの10倍くらいありそうですね! 酒豪いです 笑
カボチャ大王
カボチャ大王さんは、 SB大丈夫な感じですか? 私は大丈夫なものと苦手なものがあります。 他の品種は、そんなことないんですけどネ。 開けるときは、ちよっとした賭けです (*^^*) 芍薬、綺麗ですね✨✨✨ お庭のですか? うちは、お花屋さんで切り花の芍薬を買ってきました。 芍薬、ボリュームがあるので、活け込む時にバランスをとるのが一苦労でした(笑)
pochiji
pochijiさん SB単一は多分 初めてでしたが、このワインは大丈夫でした(°∀°)ノ と言うか 美味しかったです‼ 皆さん 仰られますが、SBって当たり外れがデカそうですね^_^; ありがとうございます✨ 芍薬は家の庭のやつです。花が大きく高さがあるので活けるのは難しいので 芍薬を短めに切り、 (既に花が終わっている)牡丹の葉を合わせても面白いかもです 笑
カボチャ大王
良かった〜♪僕だけかと思いました〜♪ でも失敗率高いのは確かです。 安いのばかりだからかなぁ笑
アトリエ空
空さん 失敗の方のソーヴィニヨンブランも気になります 笑
カボチャ大王
失敗の方は、すっぺ〜!ってなるやつですね^_^;
アトリエ空
ソーヴィニヨン・ブランも 産地などで 色々ですもんね(^_-) 苦手な方も結構いらっしゃるんだな~と思いました(^^;)
コジモ3世
空さん 赤のすっぺーワインは経験済みですが白すっぺーは まだ当たったことないです(>∀<)
カボチャ大王
コジモ三世さん ワイン用の葡萄は同じ品種でも産地でこうも変わるのかって、ふしぎやにのはにねなぬ
カボチャ大王
改めまして コジモ三世さん すみません 怪文書になって寝落ちしてました (T_T) 葡萄って同じ品種でも産地で味わいが全然違うのが不思議ですね!
カボチャ大王
ヴィーニャ・タラパカ グラン・レゼルヴァ ソーヴィニヨン・ブラン チリ 2015 タラパカ グラレゼ祭 開催中♪ ソーヴィニヨン・ブランの単一は多分 お初です。 少しだけ黄色がかっていますが、ほぼ無色透明。 ピーマンぽいアロマに 線香花火の後っぽいニュアンスが・・ 火薬? 火打石? チョット ジシンナシ♪ 口腔内に広がった後 レモンな感じで消えていきました。 ミネラリーなワインだと思いますYo(・ω・ ) 夜勤帰宅後の冷やし素麺と 咲き始めた芍薬とともに
カボチャ大王