ワイン | 源作印ワイン 赤 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ、yoccoさんが飲まれてたワイン。 鰹節のポテチは気になります。
アトリエ空
アトリエ 空さん Yoccoさんやきーさんが最近飲んでいた秩父ワイン。かなり久しぶりに飲みました(^^) 昔飲んだ時の記憶は、保存状態の問題もあり、かなり微妙な印象でしたが、今回飲んでみたら、きちんとしたワインでした。 ポテチは、たまにはこういうのも良いかなという感じでした。
bacchanale
こんにちは!フォローのお礼にお伺いしました〜 ありがとうございます! こちらからもフォローさせてくださいませ♡ 新潟と東京の車移動は関越通るので高坂はよく寄ります〜 ポテチ探してみます〜!! ワイン初心者なので色々と参考にさせてください。 よろしくお願いいたしますペコー
ゆーも
源作印の秩父ワイン✨ Vinicaで最近よく見るワイン♪ bacchanaleさんも飲まれてる! コレは北関東ではメジャーな ワインなのですかね〜 店頭で見かけた事はないなぁ〜
takeowl
たしかに、皆さま飲まれてましたね! エチケットが印象的(*´艸`*) なんとなく、うまく纏める人っていますね(笑) ワインにも、そんな感じのワインありますね! もちろん、良い意味です♫
里ちゃん
ゆーもさん ありがとうございます✨ 高坂で焼津のポテチに出会えるとは、意外な発見でした(^^) 高坂に寄る機会があれば、探してみてください(^-^)/
bacchanale
takeowlさん 私の実家は、比較的秩父は近いですから^^; 北関東というより、秩父なら入手できるワインかと思います。
bacchanale
里ちゃんさん そうですね(^^) 手元にある葡萄の品種で、なんとか一定以上の品質に纏め上げたという印象のワインです。頑張っているなーと感じます。
bacchanale
あ、私このポテトチップス、マツコの知らない世界で、ずいぶん昔に見たことあるかも❗ 気になってたんですよねー。赤ワインに合いそうですね。
Ayami Miyanaga
Ayamiさん 日経新聞の何かのランキングで1位になっていたので、気になっていたポテチだったのですが、マツコの知らない世界でも取り上げられていたのですね! 赤ワインに合うかもしれません。秩父のワインとの相性も、和のテイスト同士で良かった気がします。 しかし、ドイツ在住でもマツコの知らない世界の情報が入るのは凄いですね(^^) …ひょっとして、実は日本在住ですか? な訳ないですね。失礼しました。
bacchanale
今更ながら偶然連鎖できましたー! もちろん鰹節のポテチですが…(・∀・) 感動です(笑)
盆ケン
盆ケンさん 連鎖ですね。 …5年も経っているけど(・∀・) 感動で涙が止まりません( ̄∀ ̄)←泣いてない
bacchanale
秩父ワイン。埼玉北部の実家に帰省した折に購入。色はやや透明感のあるガーネット。香りはブルーベリーにプラム、スミレといったところでしょうか。少し酸が強めな印象。タンニンはあまり強くないと思います。優しい甘みのあるワインでした。複雑さはあまり感じませんが、葡萄から香りを引き出しつつ、うまく纏めたワインという印象です。 鰹節のポテチは、帰省途中の関越道の高坂SAで購入したものです。鰹のだしの風味が感じられるポテチでした。高坂SA(下り)の売店は、埼玉県の特徴のある商品も色々ありましたが、東京土産に加え、何故か富士山関連商品も色々ありました。東京土産を買い忘れた方だけでなく、富士山近辺に旅行した方で土産を買い忘れた方にも対応しているのでしょうか。 まさか焼津のポテチが埼玉で購入できるとは…。 高坂は奥深いSAでした。
bacchanale