ワイン | Les Charmes de Grand Corbin(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
定番お土産、もちろん全部食べたことあります(^^) ポムロール飲みたいですー。 お高いのは見かけるんですが、サンテミリオンと比較してあまり売ってないんですよね…。
ピノピノ
ピノピノさん… 私の職場は名古屋に本社を置く会社との取引が多くて…ゆかりはお土産の定番なんです♪ コルバンのAOCはサンテミリオンですが味わいはポムロール的なものを感じますっ!
pump0915
ボルドーの右岸、あんまり飲んでません。イタリア飲み過ぎなだけです。(笑)
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん… ボルドーの右岸も飲み始めるとハマりますよっ! イタリア飲み過ぎです(笑)
pump0915
チャプチェにお肉の煮込みですか〜♡ あったまりそう〜 エビス様も勢ぞろいで豪華な食卓です!
ゆーも
ゆかりだけは食べたことあります(*^^*) ポムロール的な感じ...節操なく飲んでる私ですが 結構好きなニュアンスだったりします(^^)
コジモ3世
ゆーもさん… プチプチのチャプチェにトロトロのスペアリブがメルロ主体のボルドーとドンピシャでしたよっ!
pump0915
コジモさん… ゆかりは超定番の日本のお土産って感じですよねっ! メルロ主体のボルドーはやっぱり美味しいです♪
pump0915
サンテミリオンは、好きですが、、ポムロール的! 私はごちゃごちゃになってます(笑) お勉強せねば(T▽T)アハハ!
里ちゃん
里ちゃんさん… サンテミリオン&ポムロール…ごちゃごちゃは私も同じです(笑)とにかくメルロ主体のボルドーは美味しいなぁ~
pump0915
Abeさんの守備範囲の広さに毎回、脱帽です。(*^-^*)
どら
お料理が全部美味しそうで スープの味付けも スペアリブの味付けも どれもこれも気になります…(><)
みか吉
土っぽいニュアンス、なんとなくわかります(^^) メルロの比率が高いと感じる事が多いような感じがします、が、それだとポムロール的なものの説明になってないですね(^^;
Yuji♪☆
どらさん… 元々あれも飲みたいこれも飲みたい派なので…最近ちょっと守備範囲が狭くなっているのが気になってます(笑)
pump0915
みか吉さん… スペアリブはマーマレード煮と言ってましたっ!この日たくさん作ったので今夜あたりまた登場するかもです(笑)
pump0915
Yujiさん… 甘やかな香り but ちょっと土っぽいニュアンスという感じかな… 酸味が少なくタンニンは滑らかな印象のワインでサンテミリオンより少し南仏やスペイン寄りな味わいにポムロール的を使ったのかもです(^^♪
pump0915
ポムロールあんまり飲んだことないのですが、甘やかで土っぽいんですね!φ(.. )メモメモ 紫のエビス!こんなの有るんですね〜。変な所に反応してスミマセン^^;
mamiko·˖✶
mamikoさん… ポムロールは酸味が少なくてより柔らかなイメージかな…イメージですよ私的なイメージ(笑) この紫のエビスはギフト用の限定商品みたいです…私はお試しセットで手に入れましたっ!
pump0915
メルロ 80% カベルネフラン 15% カベルネソーヴィニヨン5% シャトー・グラン・コルバンのセカンドワインです。 プラムやブラックチェリーを想わせる果実の香り、甘やかな香りとちょっと土っぽいニュアンスにポムロール的なものを感じるのは私だけ? 職場でいただいたスイーツ…今回はピノピノさんのルーツ東海地方の定番お土産もアップしてみましたっ!
pump0915