ワイン | OcciGabi Winery Kerner 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北海道のケルナーと富山マス寿司のカップリングがメチャメチャ羨ましい! 食べたいなあ( ̄¬ ̄)
Da Masa
奥さんは、富山県出身なんですか⁉️( ̄▽ ̄;) 鱒寿司…なかなかピッタリくる白ワインがなくて、食材の色合わせでなんとなくロゼが多いです!(^ー^)
高山剛
マサさん。 ふふふ、そうなんですよ。完食&完飲でした。(*^-^*)
どら
高山さん。 残念ながら(笑)同じ市内です。義母が用意してくれたものでした。富山の鱒寿司、やっぱりマイウ~でした。(^-^)
どら
ロゼも良いでしょうね。(*^-^*)
どら
この鱒寿司は美味しいですよねー‼︎ まるまる一個ペロッと食べられます(笑) そこにオチガビさんのケルナーがあるとは(^^) 鱒がケルナー背負って泳いできたみたいな感じですね〜♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん。 はい、美味しくてヤバイです。ワインと合わせたときにこれはいけるな~って(笑)(^.^;
どら
ますのすし、物産展とかじゃないと買えませんが 好きなんですよね~(^^) Yujiさんとコジモで 3つは食べれるかも(笑)
コジモ3世
コジモ三世さん。 最近は、スーパーで全国駅弁大会とか多いですね~。 週末はイオンと、西友と地元スーパーで張り合ってました。(=^_^=)
どら
こちら美味しかったです♡ 奥さま富山のご出身でしたか! イイなぁ〜(*•ω•*人) 鱒寿司や牡蠣にも最高に合いそうな♡
toranosuke★
tora さん。 いえいえ、奥さん地元です。プチ里帰り毎週してます。(笑) 鱒寿司にケルナーお勧めでーす。(*^ー^)ノ♪
どら
この寿司有名なんですね~(о´∀`о)?? 鱒寿司×ケルナー(*´∀`)!! もうすぐ北海道です♡♡
きー
きーさん。 良いなあ~♬今週ですよね。イベント楽しんで来てくださいね。 まだまだ寒そうですが、御自愛くださいませ。 (*^ー^)ノ♪
どら
今日は、奥さんが実家にプチ里帰りしてお弁当を頂きました。ちょうど冷蔵庫に北海道のケルナーとイタリアのピノグリが冷やしてあったので、ここはやはりケルナーでしょうね。 オチガビワイナリーのケルナー16、2月に17を飲んだばかりでその時の酸味がツボでした。この16ですが、17より酸は穏やかというか、控え目。甘味をしっかりと感じます。だいぶ性格がちがうけど、鱒寿司の寿司飯との相性はバッチリ。ほどよい酸がちょうど良いようです。 久しぶりの富山の鱒寿司、とっても美味しい晩御飯でした。
どら