ワイン | Neethlingshof Cabernet Franc 1993(1993) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これはまた珍しいですね〜 造り手さんは名前から想像してドイツ系の方なんでしょうか オレンジ色の液体が古酒っぽくて年代を感じさせるCFですね(^_−)−☆
J. Hall命
J.hallさん ワイナリーを調べると(ワインは日本では今は売ってなさそう?)ステレンボッシュの中堅ワイナリーみたいで、ワインも2.3千円くらいが中心みたい。だからこれも同じくらいの価格だと推測できますが、開けた瞬間から良い熟成香で上品なボルドーぽさにアフリカ特有の土ぽさが加わりなかなか良いです! やはり南アフリカはポテンシャルがあるのは分かってるから後は熟成(飲み頃)のを飲んでいきたいものですね(^^)
YD
おお!古酒でのヘキサゴンupじゃないですか!!さすがです〜(*≧∀≦*) ボルドーっぽい熟成香…香ってみたい! 南アのポテンシャルを考えると、熟成ものにも俄然期待大!!です(*゚∀゚*)
lapin ivre
うさぎさん 2日目の味は香りは落ち着きましたが、味わいや余韻は増してかなり良い感じに♪ う〜ん、やはりボルドー右岸の中でもなかなか上等な味に近いかと!南アフリカの熟成恐るべし!!評価上げとこ〜〜(^-^) これは、やはり一度南アフリカワイン会をしないといけませんな。。(できたらヘキサゴンメンバーで!!)
YD
追記 抜栓4日目に飲むと焦がした感じの香りが出てきてローヌの良いシラーの熟成したやつみたいに♪ そして味はより上品な獣ぽさに。 う〜ん、美味しいな(^.^)
YD
ちょちょちょちょ❗️っと‼️ こんな珍しいワインで歓迎受けてたのに気づくの遅くてゴメンなさい(๏o๏;) 南アの93のCFを売りに出す人がいるのもビックリなら、そんなものまで見つけて落札するYDさんのヤフオク監視能力には脱帽です❗️
ぺんぺん
ぺんぺんさん 南アフリカのワインのポテンシャルを考えるとその古酒があれば何とか飲みたいと考えるのは当然では!! 90年代は2.3本飲んで普通に美味しかったからできたら80年代の南アフリカを飲みたいんですがねー♪
YD
ちなみにBBQにこの残りを持参し、少しだけ飲んでもらいましたよ!抜栓10日目くらいでしたがあまり味は変わらず飲めました(^^)
YD
〈ヘキサゴンプロジェクト!天高く 南アフリカワイン!inぺんぺんさん歓迎会〉 今回からぺんぺんさんが参加し、ヘキサゴンになりました。 ワインはネートリングスホフのカベルネフラン 1993年 これはかなり好み♪♪ 良いボルドー(サンテミリオン)ぽい味がします(^^) 抜栓はコルクがへばり付いていたので穴を掘って茶漉しで!笑 香りは深い〜森の奥のような腐葉土や獣感。熟したプラムなどの果実味でボリュームはありながらもカベルネフランらしい軽やかさもあり、どんどん飲んでいけます! 余韻も優しくもしっかり(^^) やっぱり香り、味わい共になかなか上質なサンテミリオンみたい。美味しい♪ 実質☆4.23点←だったけど2日目より美味しくなったので4.5へ!
YD