ワイン | Magnifico Chianti Classico(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おっ!このテーブル & グラスを見たら、実家帰ってきたなぁ~ってホッとします。(誰)
-sayuri-
黒雄鶏が付いてるキャンティに会ってないのが悲しい(>_<) 以外にどこにでもあるものなのですね(^^)
wapanda
>さゆりちゃん なんか親のように見守ってくれてありがとう!笑 実家近くにお蕎麦屋さんができてたので昨日行ってきました♪ こだわり手打ち蕎麦系。美味しかった〜♡ちょっとした酒の肴もあるみたい。 蕎麦屋でチビチビ飲むのもイイよね〜(*'ω'*)
lapin ivre
>wapandaさん 私も、黒雄鶏に会えるようなスーパーじゃなかったのでびっくりでした!(失礼) 大きいイオンのお酒コーナーなんかだと置いてたりしますけどね〜(´∀`) 明日長野へ移動しますっ(`_´)ゞ
lapin ivre
>大木さん こちらは「オギノ」ですよ! 「うめや」も「おーばん」もググってみた、笑 なんか、ローカルスーパーのサイトって自分とこ以外の見ると面白いですね〜。 「うめや」と「おーばん」にもこのCCあるかな??笑
lapin ivre
おおっ!キャンティ・クラシコ…シンクロしましたね♪北海道のセイコーマートには800円のCCがありますよっ!ちゃんと黒雄鶏が付いていて香りも正にCCなんです。CGCのスーパーなら近所に在るので私も探してみます♪
pump0915
里帰りでサンジョヴェーゼ! お盆の料理! 雰囲気を感じます(*^_^*) ちなみに何県に里帰りですか(^_^*)
藤田 博寿
>Abeさん わー!日にちは違うけどシンクロ嬉しいです〜(๑>◡<๑)♡ セイコマにもそんなお買い得CCがあるんですね!さすがセイコマ!!笑 CGCグループならきっとこのCCもあると思います!コスパはすごいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)b
lapin ivre
>藤田さん ありがとうございます( ´∀`) 私の実家は山梨県、夫の実家は長野県です! (この投稿は山梨です) 実はお近くなんですよ〜笑 一昨日はあずみアップル行ってきました♪ 藤田さんはじめ長野ヴィニカーさん多いですよね〜(๑>◡<๑)
lapin ivre
山梨ですか! ワイナリーが沢山あります! 甲州ワイン良いですよね(^_^*)
藤田 博寿
>ぬめろ姫♡ よかった〜笑 今回は姫に予告しておいたかいがありました。 土砂崩れによる中央道の通行止めもギリギリで解除… なんとか戻ってこれました(´;Д;`)
lapin ivre
>大木さん 先日の直虎、まじで嗚咽しました… まさかあんな最期になるとは…すごい脚本ですよね… 仕事中も思い出すとこみ上げてきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
lapin ivre
>藤田さん ありがとうございます!! ワイナリーたくさんありますね。しかも、どんどん増えていてびっくりです(*´∀`)♪ 藤田さんが行ってらした松本のワイン祭もいつか行ってみたいです(*´ω`*)
lapin ivre
来年も開催すると思います。 日程とかが分かりましたら、報告しますね(^_^*)
藤田 博寿
>藤田さん ありがとうございます! 参加できたらいいのですが、参加できずとも藤田さんの投稿を楽しみにしています♪
lapin ivre
>大木さん 史実だと小野は良い人か裏切り者か、微妙なところだそうですね。 死ぬのはわかっていましたが、 あんなドラマティックな最期にあの辞世の句…満足です.°(ಗдಗ。)°. 今度いろいろ話してください。私も勉強しておきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
lapin ivre
お盆ですね〜(*´ω`*) というわけで実家に帰っております、笑 1日目にスーパーで見つけたCC!! なんと1030円!笑 でも雄鶏マークついてるし、本物だよね…と旦那とヒソヒソしながら、とりあえず買ってみることに、笑 黒雄鶏を見せたかったので、リモコンとか写り込んで実家っぽいショットですが載せました、笑 お味は、お値段考えたら満足です! スミレ、カシス、ベリーな果実味。 軽やかなので、クラシコとしてどうなのかは何ともですが、キャンティとしては普通に満足かな〜と٩( 'ω' )و 裏エチケット見る限り、CGCという全国のスーパーで共同出資してプライベートブランドなどを運営している企業が輸入しているようですね。 つくづく、どこのスーパーもワインに力を入れるようになったなぁと思いました。 ちなみに、今回はまだアマパー行ってません、笑
lapin ivre