ワイン | Adnan Kutman Öküzgözü Boğazkere(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
久々のワインを堪能されたのですね(#^.^#) いろんなイマジネーションや合わせるお料理で、 味わいが変わるワインって不思議でやっぱり魅惑的♡ まだ体調万全でいらっしゃらないでしょうから、ゆっくりと楽しまれて下さいねー!
yocco15
yocco15さん いつもコメントありがとうございまーす♪( ´θ`)ノ いつもハズレばかりでまだ巡り合ったことがないおいしいキャンティなどが良かったのですが、トルコも初なのでこれはこれで楽しめました(^^)
yaccoxx
ランチでチキンカツレツと。最近は白ばかりで赤ご無沙汰だったのと、絶賛風邪っぴき中で1週間振りにワインを口にしたこともあり、あーなんか懐かしい味だなーとひとり感慨にふけってみた。初めてのトルコワインで、テント下でタジン鍋を突きながら談笑しているシーンなどをイメージしながら飲んでみましたが、ボアズケレとかオクズギョスとか、何度発音しても発音できない舌を噛みそうな謎の品種で、この味が品種からくるものなのか、それとも作り手によるものなのか全く分かりませんでした。特徴としては中口の辛口で、酸が効いており、スパイシーということで、トマトソースに相性が良かった。軽めのチキンもワインひとつでちょっちリッチな気分になれたかも(^^)
yaccoxx