ワイン | 琵琶湖Winery 浅柄野 Red Millennium | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
レッドミルレンニューム‼ もとはどこの国の品種なんですか? はは初めて聞きましたぁ~(≧∇≦) 興味津々♥
みか吉
みか吉さん 私も初めてでしたので調べました。 国産品種のようですね。しかも希少種とか。 日本でこの琵琶湖ワイナリーさんと、新潟の 岩の原ワインさんのみ、レッドミルレンニュームを 使用してるようです。 良いワインを作るために日本で作られた品種。 なんかいいですね!
みずいろ
初めて聞いた葡萄〜レッドミルレンニューム! 知らないことだらけ〜✨✨
アトリエ空
アトリエ空さん スッキリ甘口でございまする。 夏場はやばいです。速攻空きます。笑
みずいろ
最近、投稿が無いなと思っておりましたら…アプリの症状、早く治ると良いですね(TДT)
Spring has come!
Spring has come!さん ご無沙汰しておりました。 なんとか復活できました。 またよろしくお願いします(^^)
みずいろ
琵琶湖ワイナリー 浅柄野レッドミルレンニューム 先日、彦根城まで足を伸ばした際に、地元の琵琶湖ワイナリー(太田酒造さん)のワインを購入しておりましたものを頂きました。 かすかに緑がかっておりますが、ほぼ無色と言って良いかと思う透明度。酸が際立ったスッキリ系をイメージしておりましたが、なんともフルーティな味わい。ライチ9割マスカット1割で果実味というか甘み?笑が広がります。 レッドミルレンニュームという品種の個性なのでしょうか。見た目とは違い、なかなか主張のある、美味しいワインでした。 はちみつタップリの香ばしいスペアリブ オクラのオニオンサラダ 麻婆豆腐とか餃子とか。 無国籍料理〜♫ 同時にヒトミワイナリーさんのソワフも買ったのですが、こちらは後日。
みずいろ