ワイン | La Mujer Cañón | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ダニエル・ヒメネス・ランディとフェルナンド・ガルシアが造るComando Gで最も評価の高いワインじゃないですか! 750ボトルは日本では販売無いのでは…⁇ 私はこのボデガの別のワインは予約しましたが、ムヘールカノンだけはどなたかが持っているマグナムが開けられる機会を待つことにしています(^^;; スペインの若手が作るガルナッチャはエレガント系が多く、ピノと間違えそうです。 飲み頃過ぎるほど置かれた感じもしないので、元々そういうワインだったのかも? うーん、飲んでみたいです!
ぺんぺん
正しくカタカナ読みするとカノンじゃなくてカニョンですねσ(^_^;)
ぺんぺん
ぺんぺんさん、 そうだったのですね!!そんな貴重なものだったら、お花見に持って行かずもっと大事に飲めばよかった笑 実はこれはスペインで直接買って持ってきたものなんです。 味わいとしては美味しかったのですが、やや後味のタンニンが気になって、抜栓2日目で更に1時間くらい置いてから美味しくなりました。おっしゃる通りピノと間違えるかのようなエレガント系でしたね。
ryohana
2年ほど前にスペインのバルセロナに仕事で行ったときに買ったもの。ジャッケットに惹かれて、半ば衝動買い。確かその当時飲んだことのある割と好きな作り手だったような。確か結構いい値段がして、40ユーロだったような記憶があります。 セラーで保管していたらすっかり忘れてしまい、まだ五分咲き位の花見パーティーに持ち込んで。その余りをいま飲んでいます。 グルナッチャ70パーセントでエチケットからもかなり力強い味わいを期待していましたが、ミディアムボディの軽い味わいで、ピノノワールのようでした。確かにエチケットも軽くて女性が飛んでいくようなイメージと言われればそんな気もします。 もしかしたら飲み頃を逃してしまったのかな、、 でも、これはこれでそれなりに美味しいので、ゆっくり楽しみます。 写真な背景は結婚祝いに母親からもらった手作りの額縁です。
ryohana