Sevilen 900 Cabernet Sauvignon写真(ワイン) by Hana

Like!:100

REVIEWS

ワインSevilen 900 Cabernet Sauvignon(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2015-09-24
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Hana

スペイン・フランスでは美味しいものをたくさん食べましたが、生野菜がないのが辛いんですよね。 トルコに来てようやく生野菜に会えて、山盛りに取っちゃいました。 この歯ごたえに飢えていた。 ワインはトルコのカベソーです。 カベソーらしい香りですが、なにせアルコール度数が高い! トルコって温暖なイメージないですが、重いパンチのカベソーです。

Hana

えぇぇ!スペイン・フランスってサラダとかあまりないのですかー!?(*´・д・)? 海外色々回って ワインやお食事もめっちゃ美味しそうで素敵ですね~♪(´ฅ•ω•ฅ`)♡

-sayuri-

そういえばそうでした! 特にスペインはサラダ見かけないし、あってもドレッシングとか無くオリーブオイルとバルサミコ酢がドンと置かれただけ笑 帰国したら山ほど食べましょう(^^)

末永 誠一

北欧の方ではサラダもあった気がしますが、フランス・スペイン・イタリアでは、トマト以外の野菜ってほとんど見ないですね。 パプリカとかズッキーニとかは、グリルかスープに入ってたりしますが。 その代わりに、果物はたくさん食べますね。 果物をたくさん食べるのに慣れてないので、ビタミン不足になっちゃいます。

Hana

ビタミンもワインで補えたら良いのですけどね(^^)

末永 誠一

確かに! 私は青汁持って旅行に行くのですがやはり生野菜食べたくなりますよね。

HIROMI♯

8月にイタリア行った際もレストランは野菜全くなくて、ツアーガイドさんが、「野菜は安いんで家で食べるもので、こちらでは外食でわざわざ単品で食べるものではなく、野菜好き日本人にはつらいんですよね」と説明されました。確かにスーパーでは、山のように並んでいましたから、食文化の違いなんですね(^^)

たく

トルコはイスタンブールですか? 野菜もお料理全般美味しい街ですね! ワインも美味しい!

ecco

Hiromiさん、たくさん ホテルの朝ごはんにもないんですよね。 チーズなら何種類もあるのに。

Hana

Eccoさん トルコは乗り換えだけで、行ってないんです。 乗り換え時間が長くて暇なうえに、ラウンジが豪華だったので、投稿しちゃいました。 ラジコンカーのレーンとか、ゴルフの練習ゲームとか、施設の充実したラウンジでした。

Hana

Hanaさん 特に日本の生野菜って歯触りとかもすごく良いですもんね。私はヨーロッパ行くとほうれん草のお浸しが恋しくなります(笑) しかし、このワイン、全員ラウンジからのUP。。(笑)かく言う自分もその一人ですが(^^;;

çaya

本当ですね。 まさかトルコ航空専用ワインということではないんでしょうけど。

Hana

Hana
Hana

OTHER POSTS