ワイン | Pais de Yumbel(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
むおっ!∑(゚Д゚) リュイット✨ これは持ってませーん!(◎_◎;) 羨ましいです(笑)
ジュゼッペ
最近お知り合いになった、酒屋の女性店主さん ワインの事を話し出したら止まらない…(^^) お話しを聞きながら下を見たら!こちらが無造作にコロンと置かれていました〜。 良いお店を見っけました(*^o^*)
3/3
なんと! それは幸運ですね(^^) ちなみに、その女性店主のお店…千葉県だったりしませんよね笑
ジュゼッペ
ち…千葉県ですが(^^; 3代続いていて大谷石の蔵があります。 初代は都内だったと聞いてます。
3/3
もしかしたらですが、僕もよく行っていたお店かもしれません笑 女性店主がソムリエで、ワインスクールもやっていたかな。 向かいにワインバーもあったような…。 店内に猫ちゃんとか。
ジュゼッペ
ビンゴ❣️ですねー(*≧∀≦*) こちらの方に住まわれていた事があるんですね! あの辺りは和菓子屋とか、焼鳥にワインをペアリングしてくれるお店とか、桜の頃も良いので、たまに歩いてます。 何だか嬉しい奇遇です♡ 向かいのワインバーに、この間行ってみたら、このご時世だから閉まってました。 でも、例の店主さんが酒屋から出てきたので、ダメもとで一杯飲みたいです!とお願いしたら、何と優しい開けてくれたんです。 幸せな宵でした〜╰(*´︶`*)╯♡
3/3
あはは(^^)本当に嬉しい奇遇ですね✨ 実家が江戸川区なので、ちょくちょく通っていました。 バックヴィンテージやお宝的なワインも点在していますし、店主も親切丁寧なので、好きなお店です。 もう店主も覚えていないでしょうが、プールサール好きなお客を募ってプールサール親交会を立ち上げよう!なんてお話もしてました(笑) 久しぶりに行ってみようかな(^^) ちなみに、リュイットのピペーニョという1リッターワイン。 最後の一本を買ったのは僕だと思います。 その時はこのユンベルは見つけられませんでしたー(笑)
ジュゼッペ
パイス デ ユンベル 2014 リュイット 樹齢200年のパイス100% ビオビオ ヴァレー alc 12.5 第一アロマは梅紫蘇香 香り良く優しい味わいで,いかにもビオなスゥーっと身体に入ってきてくれる感じです。 食中酒として,色々なお料理に無理なく合うだろうなと思います。 今日のお供は, 牛ハラミと鶏モモのグリル,ピパーチ風味
3/3