ワイン | Il Chiosso Ghemme | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マーサさん… これ回転して矢を当てるヤーツ!ですね? 青梅街道の通り渡って反対側あたりから投げればいいですか…
Gianfranco
Gianfrancoさん そうです、そうです! 的には「隣の人とチュー」とか 「靴を舐める」とか書いてあるヤーツです(* ̄∇ ̄)ノ
Da Masa
ヴェスポリーナって葡萄もあるんですね! 初めて聞きました。まるで呪文(笑) 先日はありがとうございました! とっても勉強になりました♪ 次回は「石を舐める会」やりましょーꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
澪
澪さん 地ブドウは沢山ありすぎて僕も分からない事だらけです(^_^;) 調べてみたら何かのシノニムだったり… 一生勉強ですね(^^) こちらこそ、ガンベロロッソを蹴ってまでマニアックなワイン会にご参加頂き、ありがとうございましたm(__)m それにしても、やはりこの手の会をまたやりたいなんて、澪さんも余程の変態ですね!(*^^*) 類友確定です(* ̄∇ ̄)ノ
Da Masa
「ピンヒールにバルバレスコ注いで飲む」もありますよねー(^^; 類友ですか?ですよね笑笑!
Koki037
kokiさん 申し訳ない! 僕は足フェチではないので、それは無しですねー(*_*) あ、でも小西真奈美さんのピンヒールに注いでくれるなら喜んで飲みます!(///∇///)❤️ ヤッパリど変態ジャン
Da Masa
イル キオッソゲンメ 2008 ネッビオーロ90%、ヴェスポリーナ10% 氷堆積土壌、粘土質 標高は250mとやや低め 繊細な柔らかさと熟成感 バローロ、バルバレスコ地区のネッビオーロに比べブドウの粒が大きいため、エレガントなワインになる。 個人的には非常に好きな味わい。 また飲みたい(*^^*)❤️
Da Masa