ワイン | Pierre Leboeuf Brut Grand Cru | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Kyoji Okadaさん シャンパーニュグラスに標準はないです。ピノ多めであればブルゴーニュグラス、シャルドネの樽熟成であれば、モンラッシェグラスでも良いと思います。 人それぞれ好きな飲み方でよろしいのではないでしょうか。 ちなみにこちらのグラスはフルートとユニバーサルの中間で、俗にチューリップ的なグラスになります。 泡立ちと香りの両方楽しめますが、形状はメーカーによって異なります。 長文になりましたが、参考いただけると幸いです。
tarrow
tarrowさん 詳しい解説を有り難うございます。 やはり、シャンパーニュグラスに標準はないんですね。 確かに、この形のグラスはチェーリップと形が似ていますね。 tarrowさん、詳しいですね。
Kyoji Okada
シャンパーニュが今一つわからないので、比較テイスティング、 3杯目は日本ではあまり出回っていないというRM物を選択、 味がしっかりしている。 ところで、この店では3枚目の写真のグラスで統一、これがシャンパーニュの標準グラスとのことでしたが、そうなのでしょうか? フルート型、クープ型、白ワイングラス型はよくあるけどなあ? シャンパンラウンジ琥珀
Kyoji Okada