Like!:3
3.0
長野県松本市山辺ワイナリーのデラウェア種を使った白ワインです。 ワインとしてはあまり出回ってない品種のイメージですが、食用ブドウとしてよく使われる品種で、実は小さく、甲州を少し色濃くしたような色合いです。 この2015年ヴィンテージは、とくに甘さが際立った年と紹介されていたため、せっかくなら尖った特徴のある年代を試してみようと思い、2015年にトライしてみました! 真っ先に感じたのは、蜂蜜のブーケです。 もうこれは絶対蜂蜜だ!というくらい、ハチミツのアロマが特徴的だなと感じました。一見ジュースのような甘口ですが、果実の尖った酸味というよりは、シロップのような濃厚さを感じ取れます。 ジュースの甘さというよりは、大人な甘さ?(笑)を感じ取れます。 食事に合わせるより、食後かなって感じです。 甘いワイン好きな人は好きそう! 落ち着いた夜をじっくり楽しみたい&甘ったる目のワイン飲みたい時に最高かも〜♪ 前述のとおり、この年はとくに甘口な年とのことで、他の年も試してみたいワインです。 長野県最高〜♪
鯛焼ち
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
長野県松本市山辺ワイナリーのデラウェア種を使った白ワインです。 ワインとしてはあまり出回ってない品種のイメージですが、食用ブドウとしてよく使われる品種で、実は小さく、甲州を少し色濃くしたような色合いです。 この2015年ヴィンテージは、とくに甘さが際立った年と紹介されていたため、せっかくなら尖った特徴のある年代を試してみようと思い、2015年にトライしてみました! 真っ先に感じたのは、蜂蜜のブーケです。 もうこれは絶対蜂蜜だ!というくらい、ハチミツのアロマが特徴的だなと感じました。一見ジュースのような甘口ですが、果実の尖った酸味というよりは、シロップのような濃厚さを感じ取れます。 ジュースの甘さというよりは、大人な甘さ?(笑)を感じ取れます。 食事に合わせるより、食後かなって感じです。 甘いワイン好きな人は好きそう! 落ち着いた夜をじっくり楽しみたい&甘ったる目のワイン飲みたい時に最高かも〜♪ 前述のとおり、この年はとくに甘口な年とのことで、他の年も試してみたいワインです。 長野県最高〜♪
鯛焼ち