ワイン | Castel Sallegg Pulvernai Pinot Grigio(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジンライムの表現で味わいが良くわかりました。ん~ 良さそうですね。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
これからの季節に良さそうなワインですね!
bacchanale
プロセッコさん 私ジンライム好きなんですよ。むしろこのワインより好きまであります。 ぼちぼちカクテル作りも再開しようか迷い中です。
mattz
bacchanaleさん 既に白ワイン率が高くなってきてます。このままじゃ真夏は泡オンリーになりそう(^_^;)
mattz
カステル・ザレッグのピノ・グリージョ。 この生産者はオーストリア時代からワイン造りを行っていたアルト・アディジェの歴史的なワイナリーですが、シチリア由来のモスカート・ローザやメルローの評価が高いというのがちょっと面白いです。その2つのワインはとても飲んでみたいのですが、今回はピノ・グリにしました。 色は透明度の高い、薄い麦藁色。白い花やミントなどの植物系の香り主体。後から蜂蜜やメロンも感じます。 味わいはジン・ライムのような攻撃的で刺々しい苦味が特徴。裏ラベルでは10~12℃での提供を薦めてますが、もっと冷やしてもいいですね。冷やすとキリッとしたミネラルと酸味が際立ちます。2000円台前半のワインですが、本当にアルト・アディジェの白はコスパ高いです。
mattz