ワイン | Tarlant Tradition Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スタンダードのNVクラスでも寝かせると化けると聞きますが、流石に長過ぎたのでしょうか。 早めに開けた方がリスクは低そうですね。
chambertin89
ハーフで10年超だとリアルなシャンパンビネガーが出来上がるようですね(ToT) ネタとしてはオッケーな感じだったのでしょうか?
マリエー
こんにちは❢ おォ〜タルラン♡ こちらは購入したいと思いつつ出合いがありません…… 発酵した果実味は出合いたくありません(苦笑) アッ❢ネタでしたね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
meryL
chambertin89 さん ちょっとだけ、化けるNVを期待してきたのですが、毎度いい感じにはならないものですね^ ^;。やはりスタンダードクラスの長期熟成は要注意ですね。
Eiki
マリエ☆さん これがまたマグナムボトルだったりするとまた随分違っていたかも??しれないですね。とりあえず、いい経験になりました!?
Eiki
meryL さん ちょっとこれはネタとしてもお出しするのは躊躇われる一本でした;; フレッシュなタルランはとても美味しいと思います!とフォローしておきます笑
Eiki
本当に泡が見えなくてスティルみたいですね! こんなシャンパーニュがセラーにあるなんてスゴイです! 長熟できるものとそうで無いものの違いって何なんでしょうね。大手メゾンのNVなら大丈夫という話も聞きましたが・・・。
hintmint3
シャンパーニュの古酒は奥が深く難しいですね (*^^*ゞ
江川
hintmint さん 泡が完璧に消えていてスティルにしか見えない外観でした。NVでも20年経っても元気なシャンパーニュもたくさんあると思うのですが、なかなか難しいものですね^ ^;
Eiki
江川さん シャンパーニュの古酒、これまた当たると大きいのですけどね。プレステージクラスであればまた違うのでしょうけど!?
Eiki
タルラン好きです♡が、古酒飲んだことないです〜 興味深いですね、お酢っぽくなったのか〜。。。
Vanilla
コレで当たってたら言うことなし! でしょうけど、ハーフボトルの古酒、コルクくっついててスティル化案件。 …ネタとしては、十分ではないでしょうか(笑)。
はじめ。
イッてるか?イッてないか?そんなこと取るにタルラン!ウケたいんじゃ〜の1本ですね♪ お祝いだけど(笑)
盆ケン
Vanillaさん これだったら敢えて古酒にしなくてもいいかも、、??逆に若いシャンパーニュが飲みたくなりました〜;
Eiki
はじめ。さん ネタ案件としては充分楽しめるワインでした、しかし今回はいちおうお祝いと言う設定だったのでこのセレクトは微妙だったかも。。^ ^;
Eiki
盆ケンさん 取るにたるラン!?うまい、うますぎる。そのネタいただいてもよろしいですか?ちょっと悔しいケドw
Eiki
タルラン トラディショナル・ブリュット 友人のちょっとしたお祝いでミニミニワイン会。 スターターはもちろん??シャンパーニュ。 一見ごく普通のタルランですが、実はいつ購入したのか不明な危険なシャンパーニュ。少なくとも10年以上はセラーに眠っていたように思います。裏エチケットが時代を感じさせます。しかもハーフ。果たしてどんなお味なのか、もはや半分ネタでオープン。 天使のため息の要領でそっとコルクをぬ、、抜けない、、。完全にくっ付いているようです。力を込めて時間をかけてゆっくり抜きます。、、ほどなく音もなく抜けました。 もはや泡無し。発酵した果実のような重さを感じる味わいにやや酢のような酸味。 やはりと言うか何というか、このクラスのシャンパーニュは早めに開けるのが正解、ですね。
Eiki