Rita & Rudolf Trossen Schieferblume写真(ワイン) by ☆rui☆

Like!:56

LL

REVIEWS

ワインRita & Rudolf Trossen Schieferblume(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-08-30
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ☆rui☆

    ようこそ、ナチュールの世界へ パート① オープン2日目のお店。 ウッドデッキとか一枚板カウンターとか ナチュール感たっぷりな店内でナチュールワイン(о´∀`о) 暗い店内、オシャレな段差?に引っかかりながら 、、平面でもつまずきながら、、奥へ(*^◯^*) ナチュールワイン様登場! パテとともに頂きました。 うーん( ´∀`)うーん( ´∀`) これがナチュールかあ〜〜♪ のみやすーくてフルーティで角がなくて。。 、、!! うわあ、、これがナチュール党の方々が観ている世界なんだあ。。 こんな世界があるんだあ。。 ワインだけど、なんか 優しくてまあるくて、、生き物みたいに感情がある。そして、飲む人にその思いを感じさせる。 ナチュールの世界へ飛び込んで 帰ってきたくなくなりました(о´∀`о)

    ☆rui☆

    L

    ナチュールの世界に、ようこそいらっしゃいました! 大好きなインポーター…ラシーヌさんのワインは、ナチュールでも信頼できる銘柄が多いかと⁉ 時々難しいのもありますが、ナチュールが良いですね❤(^ー^)

    高山剛

    L

    高山様 高山様、オールジャンルのワインお知りなのですね(^^)! わたしも少しづつ知っていきたくて、ラシーヌさんのワイン拝見させてもらっていました(о´∀`о) エチケットも独特なものがあり、ジャケ買いしてしまう方の心境に共感できます。 あと、ご報告笑(о´∀`о)! 今日は山梨なワイナリー行ってきます〜〜♪笑

    ☆rui☆

    L

    安心のラシーヌさん♪ 私、ジャケ買いのどんなかな〜のワクワク感が大好きです❤︎

    takeowl

    L

    takeowl1様 ジャケ買いできそうなワインって実際美味しいものも多いんですよね( ´∀`)! 造り手さんのこだわりは、全てにまで行き届いるのですね。takeowl1様のような素敵な食卓に合わせたら最高です!(о´∀`о)

    ☆rui☆

    L

    ようこそ、ナチュールの世界へ! やったー(^^) 遂に☆rui☆さんがナチュールの扉を開いてくれたー!! 凄く嬉しいです(≡^∇^≡) しかも、最初のワインがリタ・ウント・ルドルフ・トロッセンのビオディナミなんて、☆rui☆さんにとてもお似合いだと思います♪ 正直、ナチュールは個性の強さから苦手意識を感じる方もいます。値段も決して安くはないですし…。 なので、グイグイとオススメするのは憚られる場合があるのですが、☆rui☆さんが素敵な出逢いをしてくれてホッとしたのと、ワイン選びの選択肢を増やすお手伝いが出来て僕も本当に嬉しいです(^_^)v 何より、☆rui☆さんとナチュールで感動を共有出来る事が、トリツカレ男のジュゼッペはこの上なく幸せです。 生きてるワイン、感情のあるワイン…☆rui☆さんの豊かな感受性がナチュールにピッタシだし、ワインも喜んでいると思います。 乾杯ですね♪ これからも、普段飲みはカルディで(笑)、ナチュールの際は背景や物語を一緒に楽しみましょう(^^) ^_^)/▼☆▼\(^_^)

    ジュゼッペ

    L

    ジュゼッペ様 ありがとうございます。 この扉を開ける力添えをしてくださり、 勇気頂き、 ありがとうございます(o^^o)! なかなか足を踏み出せない小心者ですが、その素敵な橋渡しをしてくださり、今、背筋のばして思いっきり新しい世界へ飛び込みましたよ。 ワインへの知識がないために、 ワイン専門のお店に入ることにも勇気がなくて、、 試飲会にも参加できなくて、、 外から指くわえてうずうずしていました。 たまたまお店でご紹介してくださり 飛び上がりました! でも、もう違います。実際にナチュールの世界観を感じ、 自ら一歩づつ近づいて行きたいと素直に思えるようになりました。 リタ・ウント・ルドルフさんのストーリーも拝見しました。自分が恋し憧れた畑に種を蒔き、ナチュールワインという夢の華をさかせるのですね。 話し始めたらきりがなさそうです笑(o^^o) これからも、たくさんの感動を共感させてくださいね。

    ☆rui☆

    L

    新しい世界の扉を開けば、自分の可能性も広がりますもんね! ゛好きだから″や゛興味があるから″で踏み出す理由は充分だと思います。 ☆rui☆さんには素敵な感性という武器があるし、温かな視線で見守ってくれる素敵な方々が周りにいるのだと存じます。 そして、僕達vinicaの仲間もたくさん(^^)/ 背中を押しますし、共に笑いますし、☆rui☆さんの踏み出す一歩を称賛します♪

    ジュゼッペ

    L

    ジュゼッペ様 大切なご返信、気付くのが遅くなりすいません! そして、なんと嬉しいコメントでしょう!!(*´꒳`*) 嬉しすぎて、今日の疲れが一気にふきとんでいきましたよ〜♪( ´∀`) ここで出逢えた奇跡、元気や笑顔だけでなく 色々な世界へ手を取り踏み出す力をくださるジュゼッペ様やヴィニーカの方々 文章の上なのに、、こんなに暖かい気持ちになれる幸せに、感謝ばかりなんです。 こんなちっぽけな人間なのに、、優しさいっぱい背中を押してくれる力は、私にとって大きな勇気になっています。 本当にほんとうにありがとうございます。 私もジュゼッペ様に負けないくらい(←ってゆうのは言い過ぎですが笑) 大きな声援とともに沢山の元気をお届けしていきます(*´꒳`*)

    ☆rui☆

    L

    文章だけだと言葉の抑揚が上手く表現出来ない場合が多いですが、きちんと受け止めてくれる事が嬉しいですし、感謝の気持ちでいっぱいです。 もちろん、☆rui☆さんの文章からも感情や感動がまるで体温があるみたいに伝わってきます。 音や声に乗せなくても届くんですよね♪ vinicaの皆さんはワインを表現するから、その部分に長けていますし、素敵な言葉を沢山持っているので、しっかり伝わるんでしょうね(^^)

    ジュゼッペ

    L

    ジュゼッペ様 そう、言葉のキャッチボールって大切なんですよね。 受け止めてもらえると、なんだか嬉しいです(*´꒳`*) だから人は、口は一つ、耳は二つあってどんな角度からでも受け止められるようになっているのかな、 とか昔考えた事があります。 ヴィニーカの方々は ワインを表現する感性をお持ちの方が多く、こういうやりとりや人の気持ちを考え繋がりを大切にされていらっしゃるように思います。 言葉や文章を超えた温かみのある繋がりが産まれている ヴィニーカという楽園ですね。素晴らしいです。

    ☆rui☆

    ☆rui☆
    ☆rui☆

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L