ワイン | Banfi Chianti Superiore(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ここ最近、ダイエットで自分に勝つということに関しては、連戦連敗です(・∀・) …出口が見えません( ̄∀ ̄)
bacchanale
bacchanale 様 ありがとうございます♪ ポストがリアルに追いついた後も、戦いは果てしないわけですね⁈ お互いのポストがvinica から消え去った時、遂に力尽きたってことなんですね! ダイエットとリアルポストをかけた戦いに…。 やっぱりバカなんですね、我々…(ToT)
はじめ。
バンフィのキャンティとはなかなか素敵なセレクトですね!写真にコメント機能、いいですねー。なんならそのままvinicaにアップしてポスト出来たらなお最高笑
Eiki
Eiki 様 ありがとうございます♪ ほんとですよ〜! vinica の人、リンゴの会社に何がしかのお願いを… 無理ですね(笑) バンフィもリカーゾリも名門やのにこんなにお手軽なラインを作ってくれるなんて感激です! バローロの作り手さんも、なんとかお願いしたいです(°▽°)
はじめ。
はい、忘れてました。9月最初のワインは金曜日に家飲みした赤ワインでした〜。 …どーでもいいか。 メモには写真貼り付けの機能があるけど、カメラにコメント機能がついてればもっと整理できるのに〜そこなんとかお願いしますよリンゴの会社の人。 うーんひょっとして自分が知らないだけ? …ん?なになに、え…? そうねそうねそうよね。 リアルで投稿してれば、こんな混乱は起きないやんってことね…。 だからそれを目指してがんばってるんやっつーの。 あらあら自問自答が止まらない(°▽°) 自分に勝つ、という究極の戦いに開けくれる荒くれインコ。 敗退ムードが色濃いけどそれは知らないフリやねん。 んでね、最近おつきあいの機会が増えたサンジョベーゼ。 バンフィ キャンティスペリオーレ 2019 ブルネッロの有名な作り手さんの、お求めやすいヤツ。 色はわりかししっかりしたガーネット。 香りはあんまり強くないような(冷やし過ぎ)。イタリアの誇り、じゃなくて埃の香り(しみしみさん®︎)とすごく可愛らしいベリーの香り。 口に含むと、優しいけどしっかりとした酸味を感じる。フレッシュな赤いベリーの果実味。薄くて上澄みな印象だけどシャバシャバ感は全くない。 締まった酸味と葉っぱのグリーンの印象が果実味を必要以上に膨らまないように厳しく境界線を張ってるようなしっかりした作り。 美味しいー。 嫌いやった人ほど、友達になると仲良くなるってホンマにあるあるかもね。 これからは「サンちゃん」と呼ばせてもらおう。 え?そんなやな顔せんといてよ、サンちゃん(笑)。
はじめ。