ワイン | Dom. Hiroki 弘樹 Sauvignon Blanc 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちら自分の弟が弘樹なので気になってた一本です!なかなか良さそうなSBのようですね(^^) 弟がワイン飲まないので一緒に飲めなくて残念ではあるんですが。
YD
YDさん、それでもプレゼントされたら嬉しいのでは?(笑)飲むのは、兄が飲んでやるぞ的な(笑) それはそうと、好印象ではありましたが、過度な期待は禁物です(笑)
masa44
ありがとうございます! たしかに漢字まで一緒なのは運命かなと。 この前にたまたま発見したのでとりあえず一度飲んでみるのも良いかも(^^) ちなみにその時に一応、作り手とか色々調べてたしかに美味しそうではありますが凄い味わい、とまではいかないSBと言う認識ではありますので。 普通に日本の良いSBとして天婦羅なんかに合いそうかなぁ〜なんて想像しました!
YD
YDさん、さすがお見通しです。全くご予想のとおりのお味かと。私の場合は温度高めからのサーブだったのですが、酸っぱめSBというより、やや粘性も感じる果実感もあり、なタイプで、天ぷらにも負けないで対応できそうな気がしました。 あ、弟さんじゃなくて、親御さんと一緒でもいいかもですね(^^)
masa44
やはりそうなんですね! 天婦羅とか和食に合わせるなら、やや冷やし気味から試して温度変化を楽しむくらいがちょうど良さそうですね! 参考になります(^^) お気遣いありがとうございます! 両親もお酒は好きだったのですが最近は父親の療養もあり、あまり飲まなくなりました。 田舎で車の運転とかもあるのでノンアルコールとかを飲むことも多いよう←その際に自分も何回か飲んでますがノンアルもなかなか品質高くてお酒飲んだ気分にはなれますよね。 話はズレましたが、また見かけたら適度な期待で一度飲んでみたいなぁと思います!
YD
ワインマスターのYDさんですから、きっと自分のしっくりくるワインとの出会いとストーリーがあると思います。楽しみですね(^^)
masa44
ちょこっと長野に遠足の巻。ソーブラはフェイバリットではないのですが、おすすめされて飲んでみました。 今度から親しみを込めて、弘樹と呼んでいいですか?(笑)いや、冗談ではなく、日本のワインがいい感じに出てるブランです。 ほっこりしました(^^)
masa44