Dom. de Bellene Bourgogne Côte d'Or Maison Dieu Pinot Noir Vieilles Vignes写真(ワイン) by はじめ。

Like!:28

REVIEWS

ワインDom. de Bellene Bourgogne Côte d'Or Maison Dieu Pinot Noir Vieilles Vignes(2018)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-07-30
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    はじめ。

    少し仕事が凪いできたので、いつもより早めに銀座のワイン屋へ。 しばらく白が続いたから、今日はボジョレーあたりのガメイが欲しいというと、今良いのは以前買ったフルーリーだけと言う。 アレ良かった美味しかった。 じゃあ、あんな感じのピノだったら…。 ってな話をしているうちに、もう店も閉めるし、自分が買ったワインと、社長が良かったと言うワインと、もう一本をここで開けて試飲しよう。と言う話になる。 社長ワクチン打ったの? 1回目はね。そっちは? こっちも一回目。 ……ちょっとだけにしよう。と、合意。 だいたいここは寒いねん。夏の格好で長居はそもそも無理。 で、自分が買ったのは、 ドメーヌ・ド・ベレーヌ ブルゴーニュ・コート・ドール・メゾンデュー・ピノノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ ニコラ・ポテルのドメーヌモノ。 結果、これが一番好みだった。 色は少しオレンジの感じがあるしっかりしたピンクガーネット。 香りに花と森のような自然な感じ、それに冷たい土のようなミネラルを感じて、この時点でもう好き決定。 味わいも思った通りのキリッとした、赤というより、ブラックベリーのような黒果実の果実味と酸味に混じる上品な苦味。クリーンっていうか透明感がある。ひやっとした日陰のイメージがあって凄く良い。 いつも自分ちで開けると、冷やしすぎなのか香りが薄く感じるのが、ここでは開けたてでも、グラスからふわっと香りが広がる。 温度って大事なんやなぁ。さすが店全体がセラー並の温度管理(笑) 試飲した後、3本の中で一番好きなのは?と聞かれ、迷わずこれを選ぶ。 決して自分が買ったモノだからでは、無い。 なのになのに(涙) 2日目は急にポテンシャルが落ちる。 アルコールの香りが強くなり、気持ちよかった苦味が強い渋みと尖った酸味に変わってしまってる。え。なんでなんで? あーあ、当日飲みきれば良かったよ。 めちゃ美味しかったのに…。 なんでやろう、残念すぎる(ToT)

    はじめ。

    400ポスト✨おめでとうございます㊗️ はじめさんのリピワイン♡ 初日が美味しいのですね_φ(・_・メモメモ 花と森の感じ、とても素敵なイメージです〜 いつも当日に飲み切っちゃうゆーも向きかもです! ブクマしました♪

    ゆーも

    400ポストおめでとうございます!!美味しそうなピノですね〜、ただ2日目以降はちょっとギャンブルでしょうか!?でも基本自分が買ったワインが一番美味しいと言うことで。。笑

    Eiki

    ゆーも様 ありがとうございます♪ いや、ほんまにありがとうございます!恐縮です光栄です!(≧∀≦) 自分でも気がついてなかったのに…(^^;) 400飲んでもまだまだわからない、ワインって楽しくて深くて怖いですね〜(笑) いつの日か、ゆーもさんと語り合えるように精進して行きまーす←ハードル高っ(⌒-⌒; )

    はじめ。

    Eiki様 ありがとうございます♪ 大御所お二人からのコメント、恐縮しきりですー(≧∀≦) 試飲やらなにやらも、全部いじましく載せた結果でございます(笑)まだ全然わかる気がしませーん。 このピノ、絶対美味しかったハズなので、再挑戦してみます(๑•ૅㅁ•๑) そして、いつの日かうちのセラーにもEikiさんちみたく、シャン達を何本も常備してみたい…←ハードル高っ!2回目

    はじめ。

    400ポストおめでとうございま~す✨ 大先輩ですね♪ やば!大御所に続いて私でよろしくて?!オホホ 2日目はポテンシャルがポテンと落ちると…φ(..)ダジャレノートニ メモメモ

    盆ケン

    400ポスト通過おめでとうございます㊗️ 馴染みのワイン屋社長とのほのぼのしたやりとり、これからも楽しみにしてます!

    糖質制限の男

    盆ケン様 ありがとうございます♪ イヤー、恐れ入りますぅ(*⁰▿⁰*) なにをおっしゃる、同期ですやん、実は(笑)。 何でもかんでも飲んで試してみたい年頃です。 盆さんがちゃんと料理してワインに合わせてテーブルセッティングしてるのを見て、正しいワインの飲み方やなぁといつも羨ましくポスト拝見してるんでございますよ。 ほんまほんま。アレ?嘘っぽい?いやほんまほんま。

    はじめ。

    糖質制限の男様 ありがとうございます♪ 皆さんに追いつこうと一生懸命(?)飲んでるんですが、なかなかに難しく…(笑) マウントなんか取りに来なくても、ワインキャリアや知識は雲の上くらいの人なんですが、なぜか自分みたいな初心者に勝とうとする、そんなスキだらけの社長です(笑)

    はじめ。

    400ポスト通過おめでとうございます!(≧▽≦) お店全体がセラー並みの温度、 聞いただけでさぶいぼが(笑) でも、コメント拝見していると、ワイン自体の温度以外の、周辺要素みたいなものも、味への影響が大きいのかなーと改めて思いました(*^^*) 2日目、残念でしたね、、 ぜひリベンジをo(^o^)o 私はフルボトルだと確実に2日目も(そして3日目も)飲むので、最近はアンチオックスを使う以外にも小瓶に移し替えたりするような小細工を始めてみたのですが、飲みきれるなら美味しいうちにぜんぶ飲んでしまえるのが1番良いですね☆

    Ima

    Ima様 ありがとうございます♪ vinicaの皆さんのポスト拝見したり、コメントのやり取りをさせてもらったりと楽しんでたらいつの間にか…ありがたいことです(*´∀`*) 温度の他に、グラスや開けるタイミングなどいろいろ教えてもらいましたが、Imaさんたちがいつもされてるように食べ物との相性を考えながら、仲間や家族と飲んだりするのが一番なのかなぁ、などとvinica始めてから思うようになりました(^^)

    はじめ。

    400post通過おめでとうございます(^-^)✨ そのうち追い越される日が来そうです!コワイヨ 初日のコメント本当良さそうですね(^-^)見かけたら買います♫ ブルピノは2日目驚くほどダメダメの子いますよね!初日で美味しいと思ったら飲み切るようにしてます(笑)←そうじゃなくても大体飲み切ってますが( ̄∇ ̄)

    kon

    kon様 ありがとうございます♪ 試飲のグラス飲みまで載せて、セコくポスト数稼いでおります(笑)数より質!と言いたいところですがなかなか…。konさんには遠く及びませんよ〜(^^;) 2日目にダメ子になるブルピノって多いんですか(°_°)やっぱりその日に飲みきる、が基本ですねぇ(*゚∀゚*)

    はじめ。

    はじめ。
    はじめ。

    OTHER POSTS