ワイン | おたる醸造 北海道限定 旅路(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
驚異の⁉︎DIAM1ってあるんですね(・・;) これ、葡萄は何を使っているのでしょう?
Nori81☆
Nori81さん 品種は旅路です! おそらくラブルスカと北海道土着品種の交雑種。 昔は紅塩谷と呼ばれていました。 DIAM1は、私もこのワインで初めて目にしました。 超レア^_^。
Nora
DIAM1!珍しいですよね(>∀<) 余談ですが、函館わいんの年輪はエチケットにも裏ラベルにもVT表記なしでDIAM5でした 笑
カボチャ大王
カボチャ大王さん 年輪DIAM5でしたか。 飲み手に安心感を与えていいことですね。 中身にも、5年くらいの熟成には自信あり?なのかな。 でもNVだと、熟成させているうちに何年経ったのか分からなくなりそうですね^_^。 飲み手に安心感がないDIAM1。 今後もこのコルクの検証は続きます^_^。
Nora
北海道のワインって、いただいたことがないかも〜 おいしい安ワインはいいですね(╹◡╹)
えむ お嬢
えむ様 美味しいのはいいです^_^。 北海道ワイン、美味しいのたくさんあります。 神戸ではなかなか流通していないのかもしれませんね。 機会があれば挑戦してみてください。
Nora
おたる醸造 北海道限定 旅路18 DIAM1 定点観測。ちょうどひと月前に飲んだワイン。 旅路感満点。フォクシーあり。 なんと、このひと月だけで丸みを帯びて、熟成感が出現。 変化が早すぎない?さすがDIAM1。 開くと上品な苦味も^_^! 美味しくてグイグイいけちゃう安ワイン。 コレやっばいなぁ。
Nora