ワイン | Judith Beck Beck Ink(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは素敵なたこエチケ♪ だけでなく、中身は体に優しいワインサンの心も体もたこみたいに緩めてくれる素敵なワインなんですね~♪グニャグニャ~
盆ケン
優しいさん こんにちは( ◠‿◠ ) 思わず↑グニャグニャーに笑ってしまいました(笑) お野菜が美味しく食べられるワイン♡ いいですね〜♪ ちょっと探してみます♪♫
めえめ
盆ケンさん~ いつも思うんですが、盆ケンさんの観察力と発想力は凄いですねー! この売れなさそうなタコの絵は何を意味しているんだろう?とずっと考えていたんですが、、 そうか、そういう意味なんですねー 盆ケンさんって天才♪
体に優しいワインが好きです
めえめさん~ こんばんは。 ワインは決してグニャグニャーではないですよ(笑) 変なたとえになってしまいますが、 これこそまさに赤の共栄堂のDD!!(笑) ほとんどの家庭料理に合うようなワインです♪
体に優しいワインが好きです
飲みたい(°▽°)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん~ 共栄堂のDDとこのワインがあれば、我が家の食事の8割方を賄えます~(笑)
体に優しいワインが好きです
「もっと普通な日々の暮らしのためのワイン」って もっとたくさんあるべきですよね。私が知らないだけかもだけど あー知りたい!
ごん。
ごん。さ-ん 最近は少なくなってしまいましたね、 それとも輸入されないだけなのかな? 日本のワインでも思うんですが、 今は自分の造りたい味わいのワインを造ろうとしている人が多いような? その土地を自然に表現したように感じられるワインが私は好きですし、そういうワインこそ、その土地の日常の食事に寄り添ってくれるような気がします!
体に優しいワインが好きです
こういうワインを飲み始めた頃の幸せ感に再会♪ 安くて、ほっとして、体が弛緩するような感覚があって、赤でも野菜が美味しく食べられるワインで、 日常の、お味噌汁的な、全く無理のない、そんな風に感じる味わいなのです。 最近の新しいヴァンナチュールの造り手さん達が忘れてしまったかのようにも感じていた「もっと普通な日々の暮らしのためのワイン」 かつて、こういうワインに出逢ったからこそ、今この世界にいることを思い出すような味わいの赤
体に優しいワインが好きです