ワイン | Dom. La Bohème Cuvée Lu Lu(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
全くの同感です! このルルだって、最近は倍近い値段ですもんね(^_^;) 加えて日本ワインは入手が本当に困難(笑) ラ・ボエム好きなので、ルル飲みたいです。 からやささんの秘密のセラーもお宝ばかりですね✨
ジュゼッペ
ジュゼッペさん~ 価格以上に美味しいので人気になり価格が上がるのは解るんですが、最初から高いですもんね!ワイン造りを始め易い環境なのかもしれませんが、ブームだとすればいつかはすたれるもの、いくら少量生産だからといってそんな価格で買い続けてくれるほど魅力のあるワインは少ないように思ってしまいます。 ここ数年はイタリア、スペインのワインに少しずつ移行しているんですが、濃いのとAlc強いのが多いんで失敗も多いんです(笑)
体に優しいワインが好きです
ドメーヌ・ラ・ボエムは飲んだことあります! 昔はもう少し安かったんですね〜 人気のあるワインは値上がりしちゃいますよね(¯―¯٥) あまり人気のないイタリアワインが好きでよかったです笑
mattz
mattzさん~ mattzさんが極めようとしているマニアック(笑)な世界のワインは値上がりしていないんですかね? 残念ながらフランスのナチュラルワインは、今や第二のブルゴーニュになりそうな勢いです…。 日本ワインについては、怒られそうなのでノーコメントということでお願いします(笑)
体に優しいワインが好きです
ラ ボエム ルル 2013 この人のワインを飲むのは本当に久しぶり イチゴ ミネラル 酸 透明感 アフターにネクタリン オリヴィエ・クザン、ローラン・ルブレ系のピリピリ感を伴う旨みに加え透明感もある幸せなワインです この頃のワインを飲むと、今のフランスのワインは高くなり過ぎだと思うし、多くの日本のワインも同じように感じるのは私だけですかね?
体に優しいワインが好きです