Like!:20
2.0
北海道は余市の小さなワイナリーのワイン。小樽駅の売店に売ってたので買ってみました。3通りの製法のナイヤガラ種のワインを無濾過で仕込んだそうです。 香りは北海道産白ワインに多い、食用葡萄っぽい香りです。ナイヤガラ種だから当然なんでしょうか? 味わいも、フルーティーな軽い感じです。「やや辛口」と書いてますが、やや甘口です。 白ワイン苦手、そもそも酒が強くないという人にはオススメできるかもしれません。たまには、こういうのもいいなとも思います。ただ、2000円台の対価を再び払うかと言えば、…
じょにぃー
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
北海道は余市の小さなワイナリーのワイン。小樽駅の売店に売ってたので買ってみました。3通りの製法のナイヤガラ種のワインを無濾過で仕込んだそうです。 香りは北海道産白ワインに多い、食用葡萄っぽい香りです。ナイヤガラ種だから当然なんでしょうか? 味わいも、フルーティーな軽い感じです。「やや辛口」と書いてますが、やや甘口です。 白ワイン苦手、そもそも酒が強くないという人にはオススメできるかもしれません。たまには、こういうのもいいなとも思います。ただ、2000円台の対価を再び払うかと言えば、…
じょにぃー