ワイン | Odfjell Orzada Carignan(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アルコール度数15.5%って、なかなかですね。葡萄は遅摘みで糖度をあげていたのかもですね。でも、それでアルコールのキツさを感じないのはすごいなー。 梅雨入り…日本は梅雨入りしたのですね! ジメジメに負けないでくださいねー(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
綺麗な紫色って不安になるのは僕だけでしょうか??( ̄▽ ̄) 濃くて若い感じのコクワカが苦手なんです、(こくまろは好きです!)、番長も確か言ってたはず… かりニャンの味わいのイメージが全くないので良くわかりませんが、思ったより美味しかったみたいですけど梨も言ってる通りやっぱり一口王入りですね、爆笑
大ニック
Buon pomeriggio! Bella♪ 姫は大人なんですねぇ。。。 気まずい相手と世間話するシチュエーションがない!!そんな大人対応をする場面が姫にはあるんですね♪ そんな世間話をしながら相手のアダ名を考えている姫(笑) そして姫の偉いところは紐付けを見るよね!自分はいつも忘れます。アゲっぱなし〜〜 このワイン高かったっけ?覚えてない。。。☆0.5下げようかな(^-^;) 個人的にはいろんな意味でアリだと思う1本。嫌いじゃない( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
kenz
Ayamiさん ジメジメに負けそうです( ꒪⌓︎꒪) でも全然降らないんですけど!!沖縄は梅雨明けしたらしいです(笑) 厨房は激暑です!! このワインの詳細を忘れちゃいましたが(笑)このアルコール度数だと遅摘みかもしれませんね〜〜 いろいろバランスが良くてチリのいいとことチリらしから雰囲気もあって美味しいです♪ ドイツでチリワインとか売ってるのかな。。。
kenz
Signorニック これコクワカなのかなぁ?結構こくまろ系かも。もしくはきみまろ(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) そもそも「チリ」っていう出発点から見てるからアレですよね(何ですか? 笑) 上級チリワインって事で良いんじゃないでしょうか? 値段の記憶がないのであまりにも値段も上級ならもう飲まないけど(´∀`) 値段は姫に聞いてください♪
kenz
売ってますよ~。その辺りは日本とかわりなく、色んな国のワインが売られてます❗ イタリア、フランス、スペインのワインは専門店も多いですね~。ドイツに住んでるこれらの外国人、沢山いるので。トルコ人のお店ではトルコのワインもあったり…国際的ですよ。ワインも人も(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
Ayamiさん ユーロ圏のワインは当然売ってると思うけど、チリワインが売ってるイメージはないですねぇ。。 そうですよね、むしろトルコとか普通そうですもん。 近々トルコワインイキます!( •̀∀︎•́ )✧︎
kenz
毎年毎年梅雨入りすると雨が降らないんだけど、梅雨入り宣言って「宣言!」っていうほど必要なんだろうか??宣言するなら関白宣言くらいの気合いをお願いしたい。 チリ カリニャン 少し紫がかってるかなぁ。濃いめなルビー色。 チリっぽい包まれるような濃いめな果実の香り。インク。スミレ。 わかりやすく美味しい。そしてパワフルなのにどこか上品で、チリらしくもありチリらしくもないのはブドウ品種なのかな? アルコール度数15.5%の飲みごたえだけど、そんなアルコール度数のキツさは感じずいろんなバランスが良いと思います。 チリワインらしい良いところはありながら、イヤラシさはあまり感じない。 やっぱり肉と良いんじゃないでしょうか? 好みはあれど、十分元が取れるワインじゃないかな〜〜。 しかし2日目は思ったよりヘタレが早かったな。。。 すぐ美味しい。すぐ飲みきるべし( ̄^ ̄)ゞ
kenz