ワイン | E.Guigal Condrieu(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
禁酒する直前の爆飲みですか^_^? こちらの造り手は、お家を再興したんじゃなかったかな? 演歌っぽいエピソードですよね。
Nora
は!バレてる笑 赤のチャージが切れてるので補給でした〜
えむ お嬢
お家の再興?! 知りませんでした〜
えむ お嬢
なかなかいいワインを造りますけど、確かこの人の親はドメーヌをルロワか誰かに売却して、息子が再興したんじゃなかったかな?うろ覚えですけど。誰か正確な情報をお願いm(_ _)m。
Nora
ピーーー!猫笛(╹◡╹) わたしはVIPなので、コレでいいかしら?笑
えむ お嬢
Hi!Shiroです! お呼びでしょうか? Nora70古酒好きギャンブラ一様、 何かの勘違いではないでしょうか。 E.ギガルは創業1946年、初代はネゴス業でしたが2代目、3代目とドメーヌ業を徐々に確実に拡大し今やローヌの一大メゾンに順調に成長しております。 2011年フランスの大富豪でシャトーラツールの所有者でもあるフランソワ・ピノー氏がコート・デュ・ローヌの名門シャトーグリエを買収したという話とごっちゃになっているのでしょうか。 ルロワに売却された後再興されたというとローヌではなくブルゴーニュであのアンリ・ジャイエに匹敵するとも言われたドメーヌ・シャルル・ノエラが有名です。 1988年にドメーヌ・ルロワに格安でその畑を皆売却されその輝かしい歴史の幕が下りたドメーヌです。 現代まで古酒のストックのみを通じて細々とその素晴らしさが伝えられてきたシャルル・ノエラの歴史がもはや忘れさられようとしていた時、その子孫によって再興されたのです。 ルロワがシャルル・ノエラの商標は取得していないことを知り当主の甥にあたるネゴシアンのセリエ・デ・ウルシュリーヌが譲り受けることになりました。ネゴシアンとしてシャルル・ノエラを冠したワインをリリースすることを決意し見事にドメーヌの再興(ネゴスの商標としてですが(^-^;))を果たしたということです。 ローヌに限らずブルゴーニュでもその手の再興話は多く何かと取り違えてらっしゃるかと存じます。 Shiroでした! 又困った時はお呼び下さい
白猫ホッサ
猫笛ってもしやと思いましたが^_^。 ものしり猫さんありがとうございます! 勘違いだったようで。失礼致しました。
Nora
さすが、爺ぃや! ありがとうございました(╹◡╹) Nora70さん、スッキリしましたねー♪
えむ お嬢
コンドリュー・ギガル様 おしゃべりしすぎて、 グラス撮り忘れ、さすがでございました! 白桃や白いブーケ、やっぱりヴィオニエ好き♡ この後、スゴいワインをいただけることに〜
えむ お嬢