Capetta Rosso Spumante Dolce写真(ワイン) by tsubamond

Like!:31

REVIEWS

ワインCapetta Rosso Spumante Dolce
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-04-11
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

tsubamond

赤い泡。ブラケット種。酸も効いてて爽やかな甘さ。 注ぐと泡がサッと立ってシュって消えてく。渋みも感じるし、スティルワインも飲んでみたい。

tsubamond

泡をあえて丸いグラスで飲むのも面白いかもですね♪

カボチャ大王

大王さまおはようございます! 泡にフルートは相応しくない みたいな記事をどっかで読んだんですよっ 誰か高名な方(忘れましたけど)が 確か言っておられました笑

tsubamond

空気に触れる面が広くなるのでフルートより炭酸が抜け易くなる気がしますが、メリットもあるのかしら? 結婚式とかでクーペ型で泡が出る事もありますし(一瞬で飲み干すので経過を感じた事がない) 今度 やってみます 笑

カボチャ大王

ふふふふ 確かに笑 結局一瞬で飲み干すので何でもいいんですよね 瓶に口つけて男らしく ルイジアナスタイルで決めるのもありです!(違)

tsubamond

(*´-`)泡にフルートが適さないと言ってましたのは、リーデルのCEOや、多くの方が仰ってますが、炭酸を強く感じられるフルートも気分で良いですし、果実味や複雑味を感じたいのでしたら、大きいのがよろしいかと思います。しかし泡が直ぐ無くなってしまっては泡の楽しみが半減すると思います。 ドンペリ生産者の会ではボルドーグラスを指定されたようですΣ(゜Д゜) 私的にはリーデルのシャンパーニュグラスとフルートの間がベストだと思っております(*´-`)

ゴザ de ワイン

福 福知山 福太郎さま いつもLike!ありがとうございます そうでしたっ 確かリーデルCEOの記事だった気がします でも仰るとおり 気分によってもしくは気分が良ければ どのようなものでも良いですしまた グラスを選ぶことで 気分や味を求める方向へも向けられるんですねっ しかしドンペリ生産者の会? のボルドーグラスの話・・・驚きですね笑

tsubamond

tsubamond
tsubamond

OTHER POSTS