ワイン | Clos Lentiscus Perill Blanc(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良さげなワインバーで、シティならお値段高めなのはしょうがないですよね。日本食レストランに行くような感覚でしょうか? それでも選択肢として、こういうところがあるっていうのは心強い。禁断症状が出てきたときに駆け込めるっていう安心感ヽ(´▽`)/ 良いバーが見つかって良かったですね(^-^)
ひろ1972
ひろさん この店に行ったのは3度目でしたが、今回は金曜日の夜とあって、羽振りの良さそうな若い人達で溢れていました! 最近見かけたメキシコシティのベストワインバーを紹介した記事には、自然派ワインを出す店が多数ランクインしていたので、トレンドは拡がりつつあるのかも。 ただ、店には物売りや物乞いが入れ替わり立ち代り現れるのが、メキシコだなぁ…と感じさせました。
ぺんぺん
ショップで試飲の後は、夫と自然派ワインバーへ グラスで飲めるものを色々見せてもらい、まずは、レンティスクスのペリル・ブランを チャレッロだそう ペリルの赤は買ってあるが、白は迷って買わなかったので、飲めてよかったヘ(ё_ё)ノ ワーイ 少し桃やネクタリン、熟れきっていない洋梨や黄色いリンゴなどの果実の香りは控えめなのだけど… 飲むと、厚みと旨味があって、ものすごく美味しい❣️ 酸は高い 白や黄色の小花の香りも控えめだし、これは香りよりも味わいが勝負のワインだと思った(๑´ڡ`๑) フレルと呼ばれる魚(鯖の一種?)のセビーチェを頼んだけど、セビーチェというよりカルパッチョ ハーブやスパイスが効いていて美味しかった♪ 店の灯りがオレンジ色だったので、ワインの色は参考になりません 白ワインです! グラスワインは少しずつ試飲してから頼めるのは嬉しいけど、メキシコで125ccが一杯1,500円とは、かなり高いw(゚o゚)w
ぺんぺん