ワイン | Oro Primitivo Salento(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初めまして♪ フォローありがとうございます(^^) コルクのお人形、とってもかわいくて癒されます ♪こちらからもフォローさせてください。 よろしくお願いいたします(*^^*)
澪
私も最近はもっぱら二日目勝負になってます 抜詮直後は名刺交換だけってのが割と多いです(^^;; ソムリエナイフ使いやすそう!
J. Hall命
澪さん ご丁寧にコメントありがとうございます。 このコルクオブジェは、コルカーズという商品です♪ 動物もありますが、ロボットがお気に入りです。 どこかでピノノワールが苦手とコメントされていましたが、私はピノ好きなので、少しでも参考になれば幸いです(^^;) よろしくお願いいたします。
ina☆
J.hallさん 最近、開けてすぐスルスル飲めるワインに出会えません(つд`) 先日は2本連続でイマイチで辛かったです。 1本は2週間放置してたら美味しくなっていました(^^;) もう1本の残りはジャムにしましたが… ソムリエナイフはネットで選んだのですが、思っていた以上に小型で使いやすいです(^^ ) 持ち運びも安心な伸縮式です♪
ina☆
おはようございます♪ よくご存知でしたね〜(*^^*) そろそろ「ピノノワール苦手克服」したいなぁ、と思っているところです。 是非、参考にさせてくださいね♪
澪
澪さん 苦手なピノノワールは、酸味が特徴的で透明感があるブルゴーニュ系でしょうか? ピノっぽくはありませんが、ぜひクロビュザオ・ピノノワールを見つけたらお試しくださいo(^-^) ジュピターコーヒーで売っています(無い時期もありますが) 我が家のデイリーワインです♪
ina☆
丁寧に教えていただきありがとうございます。 あまり他の国のピノを飲んだことがないので、よくわからないのですが、あの独特の獣臭が、うちの飼い犬に似ており苦手意識があります^_^; ジュピターは、よく行く駅ビルに入ってますので、ぜひ覗いてみますね。
澪
自分、ピノノワールで獣臭というのは、あまり感じたことがありません(^_^;) 熟成した古酒とかなのでしょうか…あまり高いピノは飲んだことがないためでしょうか。 J.hallさんもチリピノシリーズで獣臭とコメントされていましたが…うーむ( ̄。 ̄;)
ina☆
私は最初、温泉や硫黄の匂いを感じました その後、ゆで卵、泥や生肉、なめし皮など--- 今はやりの獣臭はもう少しシャープでツンとくる要素があり、ちょっと曖昧さが残りますね いずれにしても知らない人が聞いたらネガティヴな受け止め方をしそうなので気をつけないといけないですね(≧∇≦)
J. Hall命
高いものは買えないので、もっぱら3000円以内のピノです(^^) うちには犬&猫がいるので、もしかして動物の匂いにだけ過敏なのかもしれません。 …が、そんなに本数をこなしていないので、私の感想はアテにならないかもです(笑) なんだか、私のピノ克服に付き合わせてしまってスミマセン! クロビュザオ探してみますね(*^^*)
澪
私にとっては未知のピノ獣臭。 今日も犬ピノ探しが続きます(笑)
ina☆
コノスルのヴァラエタルやオーガニック、それにレゼルバ、この3本のピノ・ノワールにはいわゆる獣臭が抜詮直後に存在します 翌日には随分飲みやすくなりますよ(^_−)−☆
J. Hall命
なんとっΣ(゜ロ゜)?! vinicaには投稿していませんが、3本とも過去に飲んでいました。 メモを見ても香りに対することは書いていないので、気になっていない(気づいていない)ようです…_| ̄|○
ina☆
えっ、やばい! 私のノーカン鼻とノーカン舌がバラされる(≧∇≦)
J. Hall命
自分はvinicaの香りマークで、生肉とかベーコンとかまったく使ったことがありませんので… たぶん半分も使っていない(分かっていない)です(^_^;) ワインの説明書きを読んでも、香はあまり一致しないので自分の認識とズレがあると感じています。 飲みながらソムリエさんとかに教えてもらわないかぎり、これは補正できないと思います。。 先日、試飲イベントで樹脂っぽさを知ることができました♪
ina☆
なるほど〜これですね! たしかにシンプルで使いやすそうですね! 自分のもけっこう使いやすいんですが、古酒を開ける時は苦労しますね〜まぁ自分の腕が未熟なだけですが。。
YD
古酒はコルクがボロボロに砕けるとどうしようも無さそうに思いますが、上手な方はやはり違うのでしょうね(^^;) 私は茶こし必須です( ̄。 ̄;)
ina☆
たぶん、上手い人は違うと思いますね! 自分も茶こしはたまに使用します(笑)
YD
開いてから本領発揮。はじめ酸味は若々しくタンニンはやや荒め、要素としては悪くないが、なんかそれぞれが逆の方向を向いていて一体感がありません。 果実味が乏しいため、まとめきれずに調和できない感じ?! 1時間くらいかけたが変化無し(>_<) 翌日、 冷えすぎは良くなさそうだったので、早めに冷蔵庫から出して放置。 常温19度くらいで、すこし丸くなった香り、昨日とは打って変わって酸とタンニンの調和がとれて美味しい。余韻には甘みも感じとれる♪ 果実の厚みや濃さはないけど、バランスが取れただけで 十分満足(^^ ) セラーに入れずに常温放置で飲めばちょうどいいかも?! おまけ写真。 ソムリエナイフを買ってみました。携帯性に優れて機能美を重視して選択♪ とても使いやすく☆5個ヾ(≧∇≦)
ina☆