ワイン | フジクレール クラノオト Koshu(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボトルのフォルムとブルーの感じがドイツワインのようですね(*^^*)
pochiji
フレッシュ感を味わうワイン✨ そういうも好きです♪ 白濁濁りの無濾過、微炭酸。 日本ワインに結構多いタイプに なってきましたね〜〜
takeowl
日本酒が入っているようにも見えます~ ボトルのブルーの印象かなぁ~
みか吉
日本酒っぽいボトルですねー! 良さそうです✨
アトリエ空
ふじっこはお豆さんしか試したことがありませんので、是非この機会にワインを味わいたいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
pochijiさん そう言われるとそうですね! こちらのワインも飯田橋の三徳で購入しました。
bacchanale
takeowlさん そうてすね。日本ワインのひとつの方向性なのかとも思いますが、こういうワインばかりになってしまうと違いが出しにくくなってしまうのではないかと思います^^;
bacchanale
みか吉さん ボトルの色のせいですかね。 味わいにも日本酒に似たところがありました(^^)
bacchanale
アトリエ 空さん 梅雨空にこういうワインも良いなーと思いました(^^)
bacchanale
カボチャ大王さん 私もフジッコのワインは初めてでした(^^) 中伊豆ワイナリーの志太ワインを初めて飲んだ時に、シダックスのカラオケじゃなくて、ワインってのは初めてだとか思いましたが、ある意味それと一緒ですかね。
bacchanale
優しそうなイメージのエチケットにぴったり合ったワインですね~♡ にごり日本酒にもどこか似たにごりワイン…いいですねっ(*´ω`*).。o○
きー
きーさん 面白いワインです。 色々と日本ワインを試されているきーさんの感想をお伺いしたいです(^^)
bacchanale
このシリーズ久しぶりに飲みたいです(๑´ڡ`๑) 甲州なら三徳にあるんですね。 しかし、スーパーのソムリエがPOPに写真で登場するとは(笑)
ぺんぺん
ぺんぺんさん 三徳はたまにしか行かないので、たまたま置いてあったのか通年で置いてあるものなのかは良く分かりません^^; たまに行くと、これも含めて面白いワインが置いてある感じです(^^) スーパーのソムリエ…。誰、この人みたいな感じですね^^;
bacchanale
フジッコワイナリーのクラノオト甲州無濾過。微炭酸とのことだったので、ボトルを少し慎重に扱っていたら、最初は無色透明に近い色。何度か注いでいるうちに中の澱がワインに混ざって最後は白濁していました。ヨーグルトや日本酒のような酵母の香り。時には甘酒のようにも感じます。その後から白桃の香り。微炭酸がありますが、あまり炭酸の刺激は強くありません。独特の甘さや、甘酸っぱさのあるワインでした。作りたてのフレッシュ感を味わう為のワインなのかもしれません。 面白いワインではありました。
bacchanale