ワイン | Lou Dumont Léa Sélection Saint Aubin 1er Cru Les Charmois(1999) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飲みますね!(◎_◎;) 美味しそうなワイン!(◎_◎;) いっちばーん‼︎
h
CWL_hiroさん 記念すべきキリ番?の一番コメントありがとうございます(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
310 ですね‼︎ やったぁーー
h
レアセレクションの90年代の白は結構のみました(と言ってもムルソーばかり)が、すごく塾生感が出たものもあり、若々しいものもあり…。 これはどうでした?
ピノピノ
CWL_hiroさん そうです✨ 310番 サン トウ バン (°∀°)ノ
カボチャ大王
興味津々シリーズです(●´ω`●) 「レア」という文字にめっぽー弱いというのもありますが、このシリーズのなにかひとつを頂いてみたいです。
ユ二ッチ
塾生でなく 熟成でした(^^;;
ピノピノ
なるほど 究極的なワインなんですね。勉強させてもらいました。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ピノピノさん これは、かなり熟成感が出ております‼香りも色合いも味わいも…。 干し葡萄のようなトリュフのような樽のような 何だか難しいっ!←もう少し纏まったらコメント修正するかもです イイオンドニシタノニ クイクイ イケマセンッ‼ ですが 好きかもです(´∀`)
カボチャ大王
紹興酒のようなシェリー香な感じですかね(^^)
ピノピノ
サントーバンで310なんですね(^_^)
ひろゆき☆☆
JUNICさん レアに弱いって 分かります✨ この白は不思議な魅力があると思います!機会がありましたらオススメします(°∀°)ノ
カボチャ大王
PdCVさん 20世紀のワインですが、中華にも合いそうな気がします(°∀°)ノ
カボチャ大王
ピノピノさん 凄っ‼何で分かったんですかっ‼ 正しくそれです! かなり 来ますね(>_<) 大人味… ですが、好きかもです✨
カボチャ大王
ひろゆき☆☆☆さん 流石です‼ その通りです‼ 310postの為に開けました(°∀°)ノ←
カボチャ大王
やっぱりレア・セレクションも含め、仲田さんのリリースされる作品は素敵ですね♪
Spring has come!
Spring has come!さん これ ワインであって、ワインじゃない感じです 笑 上手く言えませんが 貴腐ワインと対極にありそうなワインです(°∀°)ノ
カボチャ大王
なんか良いやつ連チャンですやん!
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます(°∀°)ノ✨ てか 関西女子!?
カボチャ大王
これは美味しそーです! 白の熟成したのは、飲んだ事無いので〜♪(^^) うーらーやーまーしー(^ ^) 良いな良いな〜♪
アトリエ空
空さん ありがとうございます(°∀°)ノ✨ 極甘系の熟成白は経験ありますが、辛口の熟成白は初かもです♪ 紹興酒になりかけてます 笑
カボチャ大王
じっくり飲みたくなる感じデスか?
アトリエ空
空さん はい!後味は意外にもスッキリなのですが、香りが強いので じっくり楽しみながら行きます♪
カボチャ大王
このレアセレクションのネーミングは仲田さんの娘レアさんにちなんだものと聞いたことありますっ!
pump0915
Abeさん だから rare ではなく Lea なのですね!
カボチャ大王
家の者は サントーバンやサンロマンの「サン」の部分を いつもセイントと呼びます(笑) セイントロマンって美味しいの?って聞かれた時 随分考えましたよ(^^;)
コジモ3世
コジモさん 英語読みしたら間違いなくセイント言っちゃいます!南瓜もセイントジュリアンとか思ってましたもん(°∀°)ノ
カボチャ大王
ペガサス流星拳❗
Da Masa
DaMasaさん 笑 セイント星矢なら、サンセーヤ? 酸性雨ぽくてダメですかね(>_<)
カボチャ大王
カボチャさん、里ちゃん初めて先日サントーバンを飲みました(*´艸`*)ァハ♪ 仲田さんのレアセレクション! なんだか、みんな美味しそう♡
里ちゃん
こちらこそ‼︎ フォローありがとうございます。 仲田さんの作られたワインも 一度飲んでみたいワインの一本ですー♪
suzushino
紹興酒のようなシェリー香✨ 味わってみたいです!
みか吉
里ちゃんさん 南瓜は前にルイ・ラトゥールのサントーバンのpost上げましたが、このワインは全く別物でビビりました 笑
カボチャ大王
suzushinoさん ありがとうございます✨ 南瓜(私) 仲田さんワインの経験が浅いのですが、パストゥグランがお嫌いで無ければキュヴェタガミ&焼鳥タレとか面白いかもです(°∀°)ノ←コレト ソレシカ シラナイノデスガ
カボチャ大王
みか吉さん 少し大人の味がする白なので、みか吉さんなら上手にマリアージュされると思います✨(°∀°)ノ
カボチャ大王
(/ω・\)チラッ
コジモ3世
コジモさん ありがとうございます✨ そうです これ これ ここで仲田さんの白 飲んでました(°∀°)ノ
カボチャ大王
おお、同じサントーバンのシャルモア! 覚えてます覚えてます〜✨✨✨(^^)
アトリエ空
ぅわっ!空さん 310コ数えて来て下さったんですか‼ 産地かな? ありがとうございます(°∀°)ノ 南瓜も懐かしいです!笑
カボチャ大王
産地でたどり着きました(^^)!!
アトリエ空
キリ番にて ルー・デュモン レアセレクション サントーバン プルミエクリュ シャルモア 1999 仲田さんのレアセレクションです(°∀°)ノ 「レア・セレクション」とは、毎日のように生産者を訪ね歩いている仲田さんが、地道な活動の中で見つけた蔵出し古酒や、メゾン・ルー・デュモンにクルティエ達が持ち込んでくる古酒について、これらを厳選の上、「レア・セレクション」として販売する熟成ワインのブランドです。 集めた古酒の中から、コストパフォーマンスが抜群なものだけを、仲田さんが厳選して紹介しています。 そのため、レア・セレクションとして販売されるワインの品質は極めて高く、多くの方々から絶大な支持を集めていられまする。
カボチャ大王