ワイン | Vandal Gonzo Resistance 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
謎の集団??気になりますねー
ごん。
月火水木 金木犀~♪ と聖子ちゃんを口ずさんでみました! そんな歌ないけど( ・∀・) 権蔵さん調べながら寝落ち(。-ω-)zzz マニアックなの飲んでますね! VANDAL.....破壊者 GONZO.....風変わり、型破り 新鮮な牡蠣と一緒に発酵って、どーゆーこと?! 萩に金木犀、いい季節ですね~♪月火水木~♪ε=(ノ・∀・)ツ
盆ケン
金木犀!色んなところでいい香りしてますよね〜(^^)
アトリエ空
ごんさん おはようございます♫ 実は酒屋のポップには謎の生産者3人が、マスクをつけて写ってだのですがポストあげるの忘れました。 かなりの悪に見えました(笑)
糖質制限の男
盆ケンさん おはようございます♫ 今私のアタの中を♫月月火水木金金♪( ´θ`)の歌が駆け巡ってます。半年近く前のワインなので牡蠣の風味がしたかはよく覚えてません(〃ω〃) GONZOは、日本人には馴染みのある響きなので、お店の名前に使えそうですね。
糖質制限の男
空さん おはようございます♫ あまり目立たない花ですがいい香りですよね。 アリスの歌を思い出しますね。 "きみの瞳は一万ボルト"
糖質制限の男
謎のワル集団?(*≧∀≦*) でもマールボロのSBおいしそうです。 金木犀が香ると、あー秋なんだな〜と感じます。
miko@mico
金木犀の季節はあっという間に終わってしまいましたね…。 あの香りがすると、秋だなぁと思います。
bacchanale
↑昼休みに違いない(笑) あれっ、こちらは今が金木犀の最盛期です♪
盆ケン
↑ 昼休み←正解(・∀・) …仕事に戻ります。
bacchanale
金木犀が出てくる歌で、アリス! そこに反応シテシマイマシタ_(^^;)ゞ
ミッタァル
ゴンゾー、だけどフレッシュな聖子ちゃん✨ お写真のお料理もお花もフレッシュな感じで 素敵ですね(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
bacchanaleさん 盆ケンさん おはようございます♫ 楽しい掛け合いありがとうございます(^_^) 金木犀も萩の花も綺麗なのですが、散った後のお掃除が大変です。私はあまりやらないけど・・
糖質制限の男
ミッタァルさん 反応ありがとうございます(笑) 昔々、よくアリスメドレー歌いました♪( ´θ`)ノ
糖質制限の男
toranosukeさん ありがとうございます♫ それにしても聖子ちゃん、あまり見る機会は無いですが、かなり無理のある若作りで不自然さを感じているのは私だけでしょうか(苦笑)
糖質制限の男
ワルの作るフレッシュワイン✨ なんだか面白いです〜 酒屋さんのポップに惹かれて買うの大好きです!
ゆーも
近所ほ金木犀はもう散ってしまいました(^^) もうしばらく秋を楽しみたいです♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん もうすぐ紅葉狩りが楽しみな季節になりますね。紅葉見ながらロゼを飲むのも良いかもしれません。
糖質制限の男
ゆーもさん こんばんは♪ お返事前後して申し訳ありません。ペコ~。 酒屋のポップの写真では、3人のオッサン?が仮面をして登場してました(笑) 見事に釣られました!
糖質制限の男
フレッシュ!フレッシュ!フレッシュと聖子ちゃんを思わず口ずさむ。 そしてほのかな苦味とミネラル感、一番奥に引っ込んでるのが果実味ですが、果実味が弱いわけではなく、中々美味しい。 なんだかよく分からないが謎の集団が作ってるみたいです(笑) HPから取ったテイスティングメモを貼っときます。 マールボロ・サザンヴァレーに位置する樹齢35年のシングルヴィンヤードより、手詰みで収穫したソーヴィニヨンブラン。自然酵母による自発的な全房発酵の過程を、フレッシュなニュージーランドブラフオイスターと共に行いました(プレス前にオイスターは取り除く)。発酵途中でプレスして300Lの古樽へ移し、マロラクティック発酵も100%。6ヶ月間全ての澱と一緒に樽熟成を経て、無濾過・無清澄でボトリング。SO2はボトリング時に極少量の添加のみ。200ケースのみの超限定生産。 おまけ写真は、9月に咲いてた宮城野萩とこの間咲いた金木犀、萩はお掃除大変(≧∀≦)、金木犀は鉢植えですが3年目で初めて花つけました(^_-)
糖質制限の男