ワイン | Stocco Friulano Gleris(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あら、フリウラーノはお初なんですか。 南イタリアも美味しい白ワインは沢山有りますが、北イタリアも負けず沢山有りますよ。
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 確かに北イタリアは美味しい白ワインがたくさんありますね このブドウも初めてでした(^_^)v
J. Hall命
確かにお初は不思議です。 まだトカイフリウラーノと名乗ってた時から飲んでましたが、ハンガリーのトカイと同じく甘いと思い込んでいたので味の違いに驚きました。まあ、元々関係なかったのは後で知りました(^^;) ともかく北イタリアの白を飲むきっかけの一つです。懐かしい~♪
Yukiji Nagura2
Yukijiさん、 未体験のブドウたくさんあります バルベーラさえ最近飲み始めたばかりです これも香りは甘いけど飲んでみるとドライですよね(^_−)−☆
J. Hall命
ストッコ、良い作り手さんですね。 一通り飲んでみたい所です。(^O^)
どら
どらさん、 フリウリの代表的な造り手さんみたいですね 白だけかと思っていましたが赤も同じくらい造っているんですね 制覇するのは大変ですよ〜(^_^);;;
J. Hall命
ストッコ フリウラーノ 2016 DOCグラーブ、フリウリ ヴェネチア ジュリア、イタリア フリウラーノは初めてです 13.5度と白にしては高めのアルコール ふとペトロールの香り、芳醇な果実 マスカットやハチミツ 香りは甘いけど高めのアルコールやしっかりしたミネラルがベタつきを押さえて辛口の味わい 食事に合わせるより食後に単独で飲んだ方が良いみたい(自信ない)(;_;)/~~~
J. Hall命