ワイン | Barone di Bernaj Etna Rosso(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
前にBSでイタリアワイン紀行みたいな番組でシチリアの人達のワインの飲み方が陽気で、地元のワイン愛を感じました。
YUTAKA。
YUTAKAさん、 シチリアはやっぱり陽気で気さくなイメージですね エトナ火山の周辺には割と冷涼な感じのワインが多いのですが、チャーミングな人懐こさはシチリア固有のものです どのワインも生産者のこだわりとそれを愛する地元の人たちの心意気を感じますね(^_−)−☆
J. Hall命
お兄様お姉様的なお味でしょうか。ミネラル…美味しそうです。
マチャメリック
マチャメリックさん、 おっ、プロフ写真変わりましたね! 断然コッチがいいですよ このワインは確かに大人の味わいですね(^_−)−☆
J. Hall命
和風出汁…ネレッロ・マスカレーゼの味わいを表現することばを探していましたが「なるほどなあ!」です。繊細だけど、洗練とは微妙に違う、その差を上手く言い当てている感じです。
iri2618 STOP WARS
iri2618さん、 ありがとうございます 濃いめの赤ワインが大好きなんですけどこのブドウには参りました 薄口なんですが旨味成分が溢れているんですね(^_−)−☆
J. Hall命
ああ、そうそう!「旨味」ですね
iri2618 STOP WARS
和風出汁!ナルホド〜〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧ シチリアなら御大に聞け!ですね! 今更ですが、こちらブクマしました♬ 因みに御大が、7/29にまさかの2.5をつけておられる笑、イルパッソ買っちゃいました!
エミリー
エミリーさん、 そんな恐れ多い、単なるシチリアファンです 7/29はAIさんがアップしてたネロダヴォ+ネレマスと言う希少セパージュと一緒、さすがですね〜! 私はこのセパージュは2本しか知りません(^_^)
J. Hall命
ミニミニプロジェクト第五弾、シチリア:その21 エトナ・ロッソ 2011 カンティーネ イヴァム ネレッロ・マスカレーゼ90% ネレッロ・カプッチョ10% 1カ月振りのシチリア、やはり旨い! いわゆるフルボディじゃなくて軽やかな冷涼感 キーワードはミネラル 人懐こいけどさらっとした酸味が引き締まった印象 エトナ火山の土壌で育ったネレッロ・マスカレーゼは和風出汁みたいな味がする
J. Hall命