ワイン | Diomede Nero di Troia(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ネーロ・ディ・トロイア…最近気になってる品種なんですが、コレは飲むべきワインでしょうか⁉(^ー^)
高山剛
高山さん 近頃はこの品種をブレンドする品種では無く、単一品種として造る人達が増えてきました。古くからある品種でもありますし、暖かい地域なので果皮も厚く、アルコールボリュームのあるタンニンも濃いワインだと思います。 この品種を用いたカステル デル モンテとか、エレガントなワインだと思います。私は単一のトロイアは、バランス良ければ、フードフレンドリー程度のワインの位置です。高山さんは数本過去に飲まれているので、あえて掘り下げて飲む程ではないかなぁと思いますよ^ ^ 高山さんは、vinicaでは、まだ一度も飲まれて無いリグーリアのワインをアップされたら、イタリア20州制覇なので、そちらをお勧めします(笑)
Yury
Yuryさん ナイスアドバイス!(^ー^) ありがとうございます(__)
高山剛
一言で言えばドライトマトのイメージミディアムボディのワイン...
Yury