ワイン | Ca' del Bosco Franciacorta Vintage Collection Brut(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カ デル ボスコも色々あるんですね♪ コメントの解説が分かりやすく、何度もお写真チェックしながら読ませて頂きました^ ^
Satoko K
ヴェルメンティーノとクロスティーニ♥ ん~美味しそう~⤴⤴ 最後のお写真は何ですか?
みか吉
こちらは前回とっても美味しいお料理が沢山で量も多いお店でしょうか❣ 今回の前菜もクロスティーニも美味しそう♡ サテン❣待機中です♫ 涼しくなったほうが良いφ(..)メモメモ 私も最後(?_?)
meryL
先日はありがとうございました! …次はクライマックスシリーズでお会いしましょう( ̄∀ ̄) じゃなくて、またどこかでお会いできるといいなと思います!
bacchanale
容赦なくトスカーナ! 僕にとってはゆるくないです 笑 ひろゆきさん、お元気そうでよかったです(^^)
ピノピノ
バジルかあー! あ、クロスティーニかあー! なぜにいつもユージさんはメニューを正確に聞き取るのですか!?( ´∀`) そもそも頭の出来が違うんだろーなあー(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 先日はいろいろお気遣い、ありがとうございました。
Gianfranco
Yuji♪さん、先日はありがとうございました(о´∀`о)!! お久しぶりでしたが、お久しぶりって感ぢではなくとっても楽しかったです(*^^*) ほんと!Gianさんと同感です~ ちゃんとYuji♪さんに聞きながら料理メモしたのに、 帰ったら全然わからなくなっててYuji♪さんの投稿参考にさせてもらいました(,,> <,,)♡
きー
先日 ジャンさんのポストで 知ったのですが ひろゆきさんお元気そうで何よりです(*^^*) グラタマッコ(^^)
コジモ3世
Satoko Kamuraさん カ・デル・ボスコ、僕はまだあまり飲めていませんが、いろいろあるみたいです♫ とても美味しかったです(^^) お料理もどれも絶品でした〜(*^^*)
Yuji♪☆
みか吉さん ヴェルメンティーノのクロスティーニ、とても美味しかったです(*^^*) 絶妙な相性でした♫ 最後の写真はカトラリーレストです(^^)
Yuji♪☆
meryLさん そうですそうです!! 前回とてもボリュームのあるシチリア料理を出して下さったお店です(^^) 今回も美味しかったですよー♫ meryLさんはサテンお持ちなんですね! この日は少し蒸し暑かったので、それを見越してGianfrancoさんがサテンよりもヴィンテージブリュットが良いだろうと持って来て下さいました(*^^*) さすがのチョイスだと思いました〜♫ 最後の写真はカトラリーレストです(^^) いろいろな絵柄があって、Gianfrancoさんのポストではとても美しい写真がアップされています!
Yuji♪☆
bacchanaleさん こちらこそありがとうございました!! 次はクライマックスシリーズ、望むところです(笑) ワインもまたご一緒させて下さい(^^)
Yuji♪☆
ピノピノさん 全然ゆるくないゆるとす会でした(笑) ひろゆきさん、お元気そうでしたよー♫ イタリアワインを語るときはとてもにこやかでした(^^)
Yuji♪☆
Gianfrancoさん 今回はシェフのおっしゃる事を一生懸命メモしました(^^ クロスティーニがクロスティーヌ(←人の名前⁈ w)とかになっていて、後でググって訂正しました(笑) こちらこそ、いつもいつも何から何までありがとうございます(*^^*)
Yuji♪☆
きーさん こちらこそ、久しぶりにお会いしたのに久しぶりな感じがしなくて、とても楽しい時間を過ごせました(*^^*) 料理の名前やシェフのおっしゃる事は一生懸命メモしました(笑) 僕はワインのメモをしっかり取られていたきーさんのお姿を拝見して、さすがだなぁと思いました(^^) また何かの会でお会い出来たら嬉しいです♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん ひろゆきさんお元気そうでしたー!! またそのうちお会い出来るような予感がします(笑) グラタマッコ(グラタンマッコリ)、懐かしいですね〜(^^)
Yuji♪☆
今回の会の素晴らしいラインナップに同調できる ワインを持ち合わせていない私は参加出来なくて 正解でした(・_・; ですがお料理が素晴らしく美味しいで とても羨ましい限りです( ༎ຶ ◡︎༎ຶ)
toranosuke★
toranosukeさん toranosukeさんとも一緒に飲みたかったです(^^) また今度まゆとぴで会えますね♫ 気合いの入ったワインとお料理でとても楽しかったです(*^^*)
Yuji♪☆
↑私もtoranosukeさんに同じく〜。゚(゚´Д`゚)゚。 ホントにゆるい、ゆるふわが有れば、今度こそ参加したいと思いました〜♪ このお店のお料理はホントに美味しそうですね〜✨ いつか行ってみたいものです(*´꒳`*)
mamiko·˖✶
mamikoさん またまた〜(^^) mamikoさんのトスカーナ比率は 54/904 で約6%もありますよ! このお店のお料理はどれも美味しかったです♫ そのうち皆さんで行っても良いですね(*^^*)
Yuji♪☆
先日は第5回ゆるふわ会 【ゆるとす会(容赦なくトスカーナ編)】でした(^^) お店は7月下旬の「俺のシチリアン」でお世話になった銀座のオステリアです♫(写真5) メンバーは「俺のシチリアン」以来のジャンさん、ひろゆきさん、去年の9月以来2回目のきーさん、そして今回初めてお会いするbacchanaleさんでした(*^^*) 乾杯の泡はGianfrancoさん持ち込みの カ・デル・ボスコのヴィンテージブリュット 2014(写真1) イタリア、ロンバルディア シャルドネ、ピノ・ビアンコ、ピノ・ネロ でした♫ 少し蒸し暑い日にぴったりのスッキリとしたキレの良いフランチャコルタでしたが、蜜のような濃厚さもありとても美味しかったです(*^^*) Gianfrancoさんご馳走様でした(^^) もう少し涼しくなったらサテンも美味しそうですね♫(笑) フィノッキオ(フェンネル)の香りの効いたサラミ、トスカーナのペコリーノ、パンツァネッラ(写真2)と共に♫ サラダはバジルが効いてて美味しかったです(^^) 2本目、白はひろゆきさん持ち込みの グラッタマッコのビアンコ・ボルゲリ・ヴェルメンティーノ2017(写真3) イタリア、トスカーナ ヴェルメンティーノ100 を(^^) トロッと濃厚なヴェルメンティーノでとても面白いかったです♫ 何度か飲んだ事があるリグーリアやサルディーニャのヴェルメンティーノとは違う感じで、飲み比べしてみたくなりました(*^^*) ひろゆきさんご馳走様でした(^^) 鳥のハツと砂肝のレバーのクロスティーニ(写真4)を頂きながら(^^) シェフ自ら直前に仕上げて下さいました♫ ヴェルメンティーノの蜜のような甘さとほのかな苦味が鳥レバーと絶妙に合っていました(*^^*) このクロスティーニをつまみながらヴェルメンティーノ1本飲みたいです(笑) つづく
Yuji♪☆