ワイン | Huggy Wine Tsugai 番イ 甲州 Sur Lie(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
出ました、スッパマン(笑)麻婆豆腐にはいいかもですね。山椒たっぷりで爽やかですね。しかも自家製とは、こだわりですね!(^^)
masa44
カップワインも侮れないですね!……、どう見ても生ビールの方が、進んでいるように見えますが(笑)
盆ケン
masa44さん おはようございます♫ 家で採れる物は、妻が料理というか処理するので感謝です。 スッパマンは基本的には苦手なのですが、料理との相性を考えると美味しくいただけそうですね。
糖質制限の男
盆ケンさん そうなんです。メモを確かめると絶賛してるんですね。単体で飲んだ時は、まずって思ったのが、ピザと合わせたら衝撃の変身と。落差が激しかったんでしょうかね。
糖質制限の男
スッパマンは苦手ーー!(^^; 麻婆豆腐は美味しそーです!!
アトリエ空
重い肉料理とかじゃなければ、イタリア、スペイン辺りの水代わりに飲むようなワインが一番、食事に合うこともある気がするので、そういうものかもしれません(・∀・)←馬鹿舌の可能性あり
bacchanale
こんにちは❣ スッパマン!でもお供と一緒だと大丈夫なのですね〜₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪ 奥様手作りの山椒♪美味しそうです❣ それは感謝です♡
meryL
空さん こんばんは♪ そらさんもダメですか(笑)同士ですね! 麻婆は山椒が効いているのが好きです。
糖質制限の男
bacchanaleさん ありがとうございます♫ 日本酒でもいい大吟醸は水っぽく感じる事もあります。お料理の邪魔をしないですよね。 ワインも同じところがあるかもしれません。
糖質制限の男
meryLさん ありがとうございます♫ 300円くらいのカップワインとお安いピザ、残されたメモを見ると大絶賛してるんですね。半年たった今でもより美化されて残ってます(笑) 山椒は使い所が、一味なんかと比べると少ないですが欠かせないですね。
糖質制限の男
やっぱり酸っぱいですか。。。^^; 自家製山椒!贅沢ですね〜 私の実家も昔は作っていました。 懐かしいなぁ✨
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます♫ 夏場に飲むワインは多少酸味が強くてもいいかもです。 山椒は鉢植えですが一本あるとけっこう便利。と妻が言ってました。
糖質制限の男
スッパマンでしたか(^^; 時間が経って果実味が出てきて良かったですね(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん こんばんは♪ だったみたいです(笑) 日本ワインは時折もの凄いスッパマンがあるような気がします。
糖質制限の男
備忘録 どちらかというと酸味が立つスッパマン。ミネラリーなワイン。暑い夏には爽やかで良いです。複雑さはないですがダラダラで締まりの無い精神が少しだけシャキッとします。 時間が経つと少し印象変わって甘みも果実味も出てきます。余韻も残るしコスパ高いかも。 お供は麻婆豆腐。自家製の山椒をたくさん振りかけてやはりシャキッと。 最後はある日のお昼。安いカップワインがマルゲリータに恐ろしくマッチしておりました。 少し酸味のあるワインとピザの酸味が溶け合い美味しかったです!
糖質制限の男