ワイン | Dom. François Lamarche Bourgogne Aligoté(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
息子さん可愛いですね❣️ 私はアリゴテ好きです。天ぷらといえばアリゴテが欲しくなります。売りは強い酸かと思いますが、それだけではなく、上手に樽を使う生産者もいれば、厚みのある豊かなボディと太い酸の組み合わせは、リースリングとは違う世界観を見せてくれると思っています。 まあ、ワインは嗜好品なので、好きな人だけが飲めばそれでいいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
ぺんぺん
ぺんぺんさん、ありがとうございます! そういえばニコラ・フォールのアリゴテのときもてんぷらオススメしてくださいましたね、次こそは一緒に飲んでみます! それでも定期的にアリゴテに手を伸ばしているので、結局好きなんだと思います!実際美味しい物にも何度か出会ってますし…(^o^)
hirochew76
こちらの2018の案内があったので注文してみました。 hirochew.76様の評価は低いようですが、 アリゴテでレア物ときたら頼まざるを得ません。(笑)
chambertin89
アリゴテ王chambertin89さん、ありがとうございます! やはりこういうレア物は価値の判るお方に飲んでいただくべきですね! そういう私も忘れた頃に飲みたくなる隠れアリゴテファンであります(^_^)
hirochew76
アリゴテはだれのラベルが貼ってあってもこんなものなんだろうか。 甘さはもちろん苦味さえほとんどない。ただひたすらシャープな酸が支配する。もちろん品種が違うのだからシャルドネのようなワインを期待している訳ではないが、アリゴテの売りはなんなのかわからない。キールにするとうまいってか!? 二日目で奥行きが出てきたような感じもするけどやっぱりダメ。不味い要素は全くないのに旨い要素も殆どない。 しかも久しぶりに抜栓に失敗。こんなこともあろうかとスタンバイしていたグレートスパイダーxXx(トリプルエックス)がついに始動!これ、結構使える! 昨日のア ミニマが息子の手によりアートボトルに!もう、捨てられません(^o^)
hirochew76