ワイン | House of Mandela Thembu Collection Pinotage | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボサ良いですね♪ ピノタージュってピノノアールと似てませんよね(笑)
hamadance
小野リサさんのボサノヴァ、私もよく聴いています♪優しい歌声に癒されます(*^^*)
澪
hamadanceさんおはようございます! 今の季節は、ボサが良いです。 私もピノ・タージュでピノを感じた事はないですね! 千円前後のワインしか体感していませんが!
藤田 博寿
澪さんおはようです! この時期はサンバやボサが体質的に合うようです!
藤田 博寿
小野リサいいですね 昔ソニア ローザって大ファンだったけど、 なんかこう、 こんな声は天性のものなんでしょうね(^_−)−☆
J. Hall命
そうですね。 声やリズム感は、天性ですね!J.Hallさんは、プロのギターリストですよね。 先日、YouTubeで拝見しました! 佐賀在住のギターリストで検索しました。 まちがってたら、ごめんなさい!
藤田 博寿
えっ、それ違いますよ ひょっとしてJ君ですかね もしJ君なら良く知ってますが、あいにく私はプロじゃないです(^^;;
J. Hall命
Sさんでした。私のにんしきでは!でも、気にしないで下さいませ(^.^)
藤田 博寿
今夜の家飲みの赤は、前回と同じ南アのピノ・タージュです。 ワイナリーの精神として、『南アフリカが誇る、素晴らしい産物を世界に』と言うこころざしで生産されたワインと解説がありました。 14と若いヴィンテージのワイン、飲み始めはカタサが有りますが、以外と早く馴染んで来ました。 デイリー的にはオッケイです。 ツマミは小野リサです。
藤田 博寿