ワイン | シャトー勝沼 鳥居平倶楽部 勝沼(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ナスの煮浸し →お互いの控えめな味わいが邪魔しない、高め合うものはないけどおつまみとしてはあり! 焼き鳥(モモ・塩) →合わないかなって思ったけど…いい意味でワインの骨格をハッキリさせてくれるかも‹‹\(´ω` )/››ありかも‹‹\(´ω` )/›› 焼き鳥( モモ・タレ ) →意外と合わないことはない…塩より相性いいかも…?出汁っぽさとタレが合うのかな…?
nyagano
抜栓して少し時間が経ち、心なしか少し色も赤みを帯びてアロマの量も増えてきた…?ブーケがちゃんと感じられるようになってきたイメージ( • ̀ω•́ ) 焼豚( 甘辛煮 ) →優勝!生姜の香る淡い甘辛煮の焼豚の肉感と、骨格がしっかりしてきたワインが対等に渡り合ってて美味しい!
nyagano
追記 チェダーチーズ →真の優勝者!!チーズのコクがワインの果実味を包み込んでお互いを引き立てる…そんなイメージ! ちなみに公式ではモンドール似合うとか何とか…( ・ㅂ・)
nyagano
お高め日本ワイン! ブラッククイーンとマスカットベーリーA! 2004年は偉大な年だったみたいで、超熟出来るようコルクも特注したそうな( ✧︎Д✧︎) この2つの長期熟成…今後中々飲む機会なさそう‹‹\(´ω` )/›› みずみずしい甘さと酸、控えめなタンニン、すっと入ってくるワイン( • ̀ω•́ )
nyagano