ワイン | Bollini Merlot(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
台風一家やと思ってた派です。 ついでにニュースとかでの電車の運転不通も運転普通やったら大丈夫やん??って思てた派です( ̄▽ ̄) 最初のカタカナが全くわかりませんが美味しいメルローみたいでよかったです笑 ふと思いましたが北とシチリアではパッと浮かぶドンチャック品種が圧倒的にシチリアだと言う事に気付きました!北は少ない??知らんだけ??
大ニック
はい、自分もその派です。台風一家だと、今この瞬間まで思っていました( ˊଳˋ)「甘やかな感じ」て表現、もう少し早く知りたかった(自分のメルロで真似させて頂きたかった笑)です。「だけどバランス良くて綺麗な印象」良いですね♪またまた好きな感じです♪
kaori
Mr.ニック 運転普通。確かに普通だ!(笑) やっぱり国境の近くになると国際品種が多くてシチリアは変態な感じがしますもんねー!! コメントも普通だ!(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
kenz
Ciao! Amore♪ 1号って二パルタックって言うの??1号ってAから始まるんじゃないんだ??ニックって台風名も絶対あると思うんですけどっ!! 確かに〜〜!「ティーパック」「ティーバッグ」「ティーバック」未だに混乱。。。 そしてさりげなく良く見るワインで避けてたシリーズのワインじゃん!!って遠回しに言うのやめてーー!!優しめに言ってるけど同じーー!! 多分、姫が飲んでもUPはしないだろうワインです。よほど飲んだタイミングで面白エピソードがあったら幸運にもヴィニカにUPされる事でしょう(笑) マルケのメルロの時は面白エピソードがなかったんだね…( ̄▽ ̄)
kenz
かおりさん 台風ファミリーだと思いますよね〜〜?一過なんて言葉は普通使わないですよね。 新しい暴力団かと思います( ̄ー ̄) やっぱり北イタリアは綺麗なまとまりで仕上げてくるのかな〜〜? 良い意味で特に印象の残らない美味しいワインです♪(褒めてるのか??)
kenz
台風10号が来ていますね! 台風の号のつけ方ってどうなっているんだろう??とか思っちゃいます。この間1号だったのにもう10号( ̄▽ ̄)?日本と関係ないやつもカウントされているのでしょうかね〜。 私も土着品種ばかり(笑) たまには国際品種も飲まないと( ●´ ▽ `● )ノ
澪
台風10号来てるっていうか、フラフラフラフラモジモジモジモジはっきりしろー!!って思ったら来ましたね(^-^;) それはそれで困る。。。 澪さんに土着品種って言葉似合わないです。フリウラ〜ノ〜♪って感じです♪(国際品種じゃない! 笑)
kenz
今年は台風1号が遅かったのに、急に連発で関東を襲うミンドゥルとライオンロックとコンパス。 みなさん、大丈夫でしたか?? と、心配したフリをしたところで、白続きだったので赤ワインが飲みたい〜〜♪ かなりお久しぶりなはず。メルロさん♪ イタリア トレンティーノアルトアディジェ メルロ100% 思い出せないくらいメルロを飲んでないような気がします。 しかもイタリアワインで国際品種はあまり飲まないからなおさら。 このメルロは好きなタイプだなぁ♪ たまに苦手なメルロがあるんだよな〜〜。アレ、何なんだろ。 このワインはメルロらしい甘やかな感じだけど、バランス良くて綺麗な印象。 ズバ抜けたモノがない分、値段も含めたバランスの良さがバッチグー♪ デイリーに飲むには満足な1本だと思うな。 でもこういうワインは印象をつかむ前にスルスル飲んでしまうから困る〜〜。覚えてない〜〜。 土着品種ばかりじゃなくて、イタリアの国際品種も飲みましょう!!(自分!!)
kenz