ワイン | Bichi La Gorda Yori(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは 名前と絵のインパクト大ですね 日本のデパートとかでは陳列がムリそう(笑) にしても、美しいオレンジ色! 見た目だけで果実感が伝わってきます ((﹡ˆ︶ˆ﹡))呑ンデミタイ
Go Coo Madaux
これはなんだか凄いエチケットですね^^; 大抵のエチケットは「面白ーい」とか言って割と躊躇なく買えますが…これはちょっと躊躇するレベル^^;
bacchanale
この前のBichi No Sapiensの女版(笑) こちらも、安心してください!履いてま…せんね! 男版は笑えましたが、女版は…なかなかですね(笑)
盆ケン
パロミノにシュナンブラン⁉️ 全く想像が出来ないです╭︎(°ㅂ°`)╮︎ えーーーー現地価格で4千円!!!! 凄っ
toranosuke★
履いてない(爆笑)
toranosuke★
Go Coo Madauxさん なんたって、ワイナリー名が方言でnakedですから(≧∇≦) いずれこのワイナリーを訪問できたら、それぞれのワインのコンセプトと絵柄の意図について聞いてみたいと思っています。 今日、残りのワインを飲みましたが、変質者にはなっていませんでした(笑) デパートには置けないかな… 個人商店にあっても、敢えて手に取りづらいかも。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ! でも、美味しいことには間違いないんですよ!
ぺんぺん
バッカさんでも「躊躇する」ってあるんですか?! あくまで中身重視で選んでることにして、もし目の前にあったら、迷わず捕獲してみてください!L(・o・)」
ぺんぺん
ボンさん あ、差別発言!? ウソウソ^^; まあ… よくぞここまでやったとは思います(; ・`д・´)ヤルナ
ぺんぺん
トラさん 高いでしょ!? いや、この国の物価考えたら、ブルゴーニュの特級並かも! しかも豪華な装いはなく、素のまま(裸一貫)で勝負してますから。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ!
ぺんぺん
このエチケットに、薔薇と百合が〜〜〜(笑)
めえめ
めえめさん オ・ン・ナ ですもの〜❤ …って、違います。たまたま頂いたので^^;
ぺんぺん
ただいま通勤電車内なので慌ててエチケットの所はスクロールしました(笑)・・強烈すぎます。 このワイン日本で売っているとすると、諭吉一枚くらいするんでしょうかね。買うのには勇気が要りますね。
糖質制限の男
糖質さん 別にエ●画像ではないですから、スルーまでしなくても…(≧∇≦) 今も日本に輸入されているのかは不明ですが、日本での販売価格は5千円以下だったようなので、国内とほぼ変わらないのかな?! このワイナリーは今は一般公開されていませんが、ツテができたので、そのうち行ってみたいと思っています。
ぺんぺん
家内と小4の息子にはピーッ、ですね(^-^;
ひろ1972
ひろさん ここは至って真面目に自然派ワインを造ってるそうで、品質も高いんですけどね^^; エチケットが万人受けするデザインだと入手困難で買えなくなるかもしれないから、これでいいのか!?(≧∇≦)
ぺんぺん
(/-\*)イヤン エチケット楽しすぎます(笑) 日本であったらぜひ買いたいけど、かなりのお値段になりそうですね(T_T)
Ima
Imaさん 目が慣れる前のコメントですね(笑) このワイナリーのワインは2018年に一度日本に輸入されたようです。当時の販売価格を見ると、現地価格とさほど変わりません。それは、メキシコの国内価格には、なんと40%もの税金が含まれているからなんです! これだけメキシコでワインを飲んでる私は高額納税者かも〜≧(´▽`)≦アハハハ
ぺんぺん
土日はお客様続きで大忙し! ワインも飲んだけど、それは後回しにして、やっと好きなワインをゆっくり飲める月曜日(o´艸`) バハ・カリフォルニア州の自然派、BichiのLa Gorda Yoriというオレンジワイン 香りは強い オレンジの皮やグレープフルーツ、レモン 少し酢酸(アップルビネガー!) すりおろしりんご、ドライアプリコット ワックス ヨーグルト、イースト 香りの要素が複雑 味わいはオフドライ 拡散する酸は高い 難点は買える場所がかなり限られていて、高いこと( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 現地価格で4千円超って…(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ぺんぺん