マンズワイン Solaris 千曲川 カベルネ・ソーヴィニヨン写真(ワイン) by asanomo.

Like!:39

REVIEWS

ワインマンズワイン Solaris 千曲川 カベルネ・ソーヴィニヨン(2019)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-06-16
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所マンズワイン公式ONNRAINN SHOP
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    asanomo.

    ソラリス 千曲川・カベルネ・ソーヴィニヨン2019 グラスはブルゴーニュグラスでいただきます。 色調は紫色がかった濃いめのルビー 香りはカシスなどの黒く小さな果実系で、香りの強弱はやや弱め。個人的に苦手な、カベルネ・ソーヴィニヨンによくあるピーマン香は感じられません。 味わいはやや尖のある酸味が主体でしょうか。タンニンは中程度で、少しの収斂性があります。 ここでグラスをボルドータイプへ変更 引き続き香りは強くはないものの、ほのかに果実の香りが立ち上ります。 味わいは、酸の量は変わらないようですが、タンニンが柔らかく感じられます。 苦手品種ですが、これはよい感じです♪

    asanomo.

    キッコーマンのマンズワインですね。 ところで、asanomo.さんは、よく朝飲むのですか?

    Kyoji Okada

    Kyoji Okada様 おっしゃるとおりキッコーマンのです(^^ 資金力の差なのでしょうけど、本数も豊富で売り切れもなくて、安心して追いかけられます♪ asanomoからhirumonoへ訂正は、必要かもしれませんw

    asanomo.

    ソラリスにはまだ手が出せてません。 いつか飲んでみたいです…が、同じ値段だと、違うワインに先に手を出してしまうことが多いです…。

    bacchanale

    bacchanale様 確かにそんなに手軽でなはないですからね〜(^^; ただブルゴーニュの広域とか買うなら、ソラリスのユヴェンタとかメルローの方が満足度は高いと思いますよ! 。。。最近はブルゴーニュを飲んでいないから、そう思うだけなのかもしれませんがw ブルゴーニュ飲んだら、やっぱりブルゴーニュですね。とか投稿してしまいそうです( ̄∇ ̄)

    asanomo.

    asanomo.さん  私は、以前は休日午前によく飲んでいました 笑

    Kyoji Okada

    Kyoji Okada様 朝の方がワインの味が分かるらしいので、しっかり味わうなら朝や昼の方が良いですよね(ↀДↀ)✧

    asanomo.

    asanomo.さん  ええ、それを理由にして飲んでいました 笑

    Kyoji Okada

    asanomo.
    asanomo.

    OTHER POSTS