ワイン | Sonshine Vins Petal 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「思い出の少ない夏」で思い出しました。 先日NHKで言っていたことに、大学のサークル文化が消滅の危機だとのこと。 確かに2ヶ年に渡って新入生が入らなければ、文化の継承は出来なくなりますよね…。 大学生だけでなく青春時代の貴重な経験をコロナで色々制限されてしまった年次の方たちは、本当に可哀想ですね(*T^T)
Spring has come!
Spring has come!さん、いま現実に我々の子どもたちが直面してますよね。親として何とかしてやりたいけど、できることは限られてる。でも、少しでもと思うのが親の気持ち。そして、若い人たちにもできることをと思って、海外から学びにきている子たちのお世話もしています。早くこんなのが終わるよう願ってます。
masa44
ワインと関係ない話題ですが、今年大学生になった息子、去年の新入生よりは楽しくなるかと思いきや、キャンパスで授業を受けたのは数えるほどで、オンライン生活に突入(꒦໊ྀʚ꒦໊ི ) 春のサークルの勧誘もほぼ無かったそうで、後期からは登校の機会が増えるはずながら、面倒だから行かないと言ってる学生も多いそうです。 自分が学生時代に経験したあんなこと、こんなことが大学生にとって無いのが当たり前にならないことを願っています。
ぺんぺん
ぺんぺんさん、絶対に楽しいはずの時期ですよね。でも楽しめない状況の中で、いろんな戸惑いなどあるのはご本人がいちばんそうなんだと思います。あんな、こんな、そんなことも楽しめるような世の中に戻るよう願っています!
masa44
9月ももう終わり。昨年に続き思い出の少ない夏が終わるのが惜しい。 今夜は、ロワールのお初にお目にかかる造り手さん、ソンセール・ヴァンのペタル2019、グロローグリ、ミュスカルージュ、CSの混醸。 ベリーにローズのニュアンス、フランボワーズのようなキュートな酸味、エキスもしっかりのヴァンナチュール。いいじゃないですか(^^)
masa44