ワイン | Valdivieso Single Vineyard Cauquenes Pinot Noir(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヒーッ!ちょっと見ないうちにむっちゃポストあげてはる〜(@_@) しかもなんか興味シンシンなワインばっか…。 これからじっくりお邪魔しますよ〜♬ こちらのスパークリングを頂き物で飲んだことありますが、チリってなかなか自分では書いませんが結構美味しくてややビックリしました(^^;; ピノも作ってるんですね。こういうのは気楽にグビグビが正解!なんでしょうね(°▽°)
はじめ。
はじめ様 フッフッフ(ↀДↀ)✧ 11月下旬からほぼ会食続きでワインを飲めていませんでしたが、何とか合間を縫うように(?)飲んで投稿してを繰り返しました 笑 僕もこちらの作り手さんは泡で知りましたが、ピノも泡同様にコスパが高いと思いますよ♪ チリはお値段的な魅力的もありますが、味わいとしても好みのものが多く、好きな国の一つです(^^
asanomo.
ここのピノは、各々みんな美味しいですが、コスパ抜群のレゼルバがいちばん好きです。シングル・ヴィンヤードものは、カベルネ・フランが良かった記憶があります。
iri2618 STOP WARS
iri様 こちら以外にもピノがあるとは存じ上げませんでした(ↀДↀ)✧ ヴィンヤードに対しての拘りはないので、是非、レゼルバも頂いてみたいです♪ カベルネ・フランもご縁があれば購入してみます(^o^)
asanomo.
バルディビエゾ シングル・カウケネス・ピノ・ノワール2020 チリのピノ・ノワール 色調は透明感のあるやや赤みがかったルビー 香りはカシスやブラックベリーにスパイスのような要素も感じる 抜栓直後の味わいはすっぱい酸味とかどのある苦味が感じられ飲みにくい印象 ただし、それほど時間を待たず、10分程度(?)でそれぞれの要素が合わさり、かども取れて少しフレンドリーに♪ 果実味にあるような甘味も時折ありながら、総じて苦味が主体の印象でした。 カシスのリキュールを連想させるような苦味でしたので、夏に少し冷やし気味の温度にして、グラスでグビグビ飲むと美味しそうです。多分。。。^^;
asanomo.