ワイン | Umani Ronchi Campo San Giorgio Conero Riserva(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヒャーッ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎ すんごいの開けてますよ! 見るからに時間かかりそーです。 テーブルセッティング、 素敵なんでしょうけど、 ちょっとやり過ぎぢゃないですか? 向かい側の方と壁が出来てましすよねーw
toranosuke★
濃い赤♫の気分でしたか〜꒰ღ˘◡˘ற꒱ こちらのセッティングの色合いも良いですね〜(,,>᎑<,,) オイルヒーターがあって暖炉があって…… ロウソクの炎が揺れて❣ 非日常のステキな妄想♡をさせてもらいました(,,>᎑<,,)
meryL
あっ!トナカイが♥
meryL
コーディネート素敵ですね~ こういうホワイトクリスマスちっくな ブルーグレーのテーブルもロマンチックですね~.。.:*♡
みか吉
toranosukeさん 昨日の夜にはよく開いてて美味しかったです♫ 確かにテーブルセッティングはやり過ぎ感ありますね(笑)
Yuji♪☆
meryLさん 濃い赤を飲みたい季節になりました(^^) この洋館はベーリックホールという建物です♫ 素敵なクリスマスパーティーですね(*^^*) 以下コピペ イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、昭和5(1930)年に設計されました。 第二次世界大戦前まで住宅として使用された後、昭和31(1956)年に遺族より宗教法人カトリック・マリア会に寄贈されました。その後、平成12(2000)年まで、セント・ジョセフ・インターナショナル・スクールの寄宿舎として使用されていました。 現存する戦前の山手外国人住宅の中では最大規模の建物で、設計したのはアメリカ人建築家J.H.モーガンです。 モーガンは、山手111番館や山手聖公会、根岸競馬場など数多くの建築物を残しています。
Yuji♪☆
meryLさん あ、このトナカイ可愛いですよね(^^)
Yuji♪☆
みか吉さん 綺麗な色合いのコーディネートですね(^^) …、見た瞬間はちょっと寒そうと思ってしまいましたが(^^; でも暖房ガンガン焚いたら大丈夫ですね(笑)
Yuji♪☆
コーネロのリゼルヴァタイプですか!(^^) ヨーリオなんかも 安くて美味しいワインなので こちらも気になります(*^^*)
コジモ3世
インパクトのあるテーブルセッティングですねえ(*´∇`*) キャンドル灯して夜になったら綺麗でしょうね〜 可愛いお馬さんまでいるー♡♡♡
Vanilla
あ、トナカイか!♡
Vanilla
コジモ三世さん ウマニ・ロンキのワインは種類がたくさんあってなかなか覚えられませんが、いろいろ飲んでみたいと思います(^^) これ、3日目が激旨でした〜♫
Yuji♪☆
Vanillaさん テーブルセッティングのインパクトはすごいですよね(^^) キャンドル灯したら雪のディスプレイの綿が燃えないか心配になってしまいます(笑) トナカイ可愛いですよね〜♫
Yuji♪☆
メッチャ濃厚なモンプル✨最近モンテプルチアーノに苦手意識が有るので、美味しいモンプル飲んでみたいです♡ テーブルセッティング〜ツッコミどころ満載ですね!笑 おとぎの国のテーブルですね〜非現実的!←私が今一番逃げたい所です!笑笑
mamiko·˖✶
mamikoさん これは開けたては固かったです…(^^; 僕は苦手意識が芽生えるほどモンテプルチアーノを飲んだ事がなりので、mamikoさんはいろいろ飲まれていてすごいなーって思いました!! 最近忙しいので僕も現実逃避したいです(笑)
Yuji♪☆
モンテプルチアーノはあんまり馴染みがないです~。でも寒くなると濃い赤のみたくなりますね!こちらのテーブルセッティングもまた違って素敵です!ダイナミックですが(笑)洋館巡り楽しそうですね~(^^)
runtou
hirarunさん モンテプルチアーノは僕もあまり馴染みはありません(^^; 濃い赤というイメージがあるくらいです(笑) 山手の洋館巡り、楽しかったです♫ 横浜にお越しの際は是非(*^^*)
Yuji♪☆
ウマニ・ロンキの10カンポ・サン・ジョルジョ・コーネロ・リゼルヴァ イタリア、マルケ モンテプルチアーノ 黒に近い濃い赤、縁は赤茶色。ブラックベリーやプラムの香りとインクのニュアンス、次第に鞣し革やスパイスの香り、スパイスで漬けたドライフルーツをかけたベーコン。旨味の塊のような果実味、程よい酸としっかりしたタンニン。1時間ほどで徐々に果実味が顔を出して来た。 今夜は濃い赤を飲みたくて、ウマニ・ロンキのモンテプルチアーノを開けました(^^) 期待通りの濃さでしたが、開くまで時間がかかりそうです(^^; おまけの写真は山手の洋館のクリスマスのテーブルセッティングです♫ あれ…⁈ 3枚目の写真はボトルのつもりが2枚目と同じでした( ̄◇ ̄;)
Yuji♪☆